外壁・屋根に苔!?
皆様、こんにちは ✨
河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます!
私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!
引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪
今回は「外壁・屋根に苔!?」についてお話いたします。
外壁に、苔や藻が付いているのを見たことはありますか?
放置すると、どんなことがあるのでしょうか。
解説していきます。
目次
なぜ苔や藻がつくのか
苔や藻が発生する原因
主に隣家の外壁と近く日当たりが悪い湿気が逃げにくい場所に多く見られます。
周囲の自然環境
樹木や川が近い場所の住宅は空気中に漂う苔や藻の胞子が外壁につきやすくなります。
経年劣化によるもの
築年数が経過して、外壁表面の塗膜の効果が薄れた場合も苔や藻が発生しやすくなります。
生活環境によるもの
室内外で、大きな気温差が発生すると外壁に結露が発生します。
結露がついた状態が続くと、苔や藻が発生しやすくなります。
地域的に、寒さ・暑さが厳しく、エアコンの使用期間が長い場所に住んでいる方は要注意です。
苔や藻は放置しても良い?
結論から申し上げますと、早急に苔や藻を落とすべきです。
苔や藻によるトラブル
外壁内への浸水や建物躯体の劣化につながります。
苔自体、湿度を保ち続ける性質があるため発生してしまうと外壁に水分が付着し続けた状態になります
この状態が続くと金属系サイディングでは錆に繋がり、窯業系サイディングもコーキングの劣化に繋がります
外壁材やコーキングの劣化が進むと、外壁の内側に湿気が入り込み、躯体の腐食などに繋がります。
たかが、苔や藻では無く、このように負の連鎖が止まらなくなります💦
苔や藻が引き金のアレルギー
外壁に苔や藻が蓄積し、外壁の内側に湿気が溜まると カビ が発生します。
このカビを日常的に吸い続け、アレルギーの原因になってしまう可能性があります。
皮膚疾患・喘息など疾患をお持ちの方は特に注意していただきたいです。
害虫の発生源になる?
ヤネホソバ という有毒害虫の毛虫を聞いたことがありますか?
筆者は初めて聞きましたので調べました。とっっっても出会いたくない見た目です・・・💦
お世辞にも可愛いとは思えません。自己判断でお調べください。
ヤネホソバという毛虫は、苔を食べる毛虫です。
苔や藻を放置すると、ヤネホソバの発生につながります。
特に屋根に発生することが多いため、上から毛虫が降ってきた・・・という恐怖を植え付けられます。
触れると皮膚炎になってしまうおそれがあり、苔や藻は、見つけた瞬間に除去しておきたいですね。
苔や藻を取り除く方法
自分で取り除く場合
表面の苔や藻は、ハイター・漂白剤・重曹・酢などで落とせます。
ただ、落とせるだけで発生を抑えることでは無いです。
高所など、危険なところは作業できないため、全体的に自分で作業を行うのは難しいかもしれません。
余計に外壁を傷つけてしまう可能性もあるため、ご自身の高圧洗浄もオススメしておりません。
プロに依頼するのが、安全に手間も時間もかからず苔や藻を取り除けます。
苔や藻の再発を防ぐ方法
外壁周辺は風通しを良くする
苔は、湿度の蓄積が原因で発生するため、風通しを良くすることが重要になります。
快適な住まいづくりを行いましょう✨
まとめ
苔や藻について、ご理解いただけましたでしょうか?
放置すると、とっても危険ですね。
弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。
わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。
外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。
適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。
ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。
塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。
※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。
また、ショールームへご来店が難しいお客様には、
送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので
お気軽に、その旨をお伝えくださいね。
さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。
河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343
☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる
「ショールーム」を完備しております♪
☆施工事例もぜひご覧ください♪
☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪