現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2025年07月18日 更新

屋上防水の重要性と正しい知識「雨漏りから建物を守るために」

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は「屋上防水」についてご紹介します! 普段あまり意識することがないかもしれませんが、屋上の防水は建物全体の寿命に大きく関わる、とても重要なポイントです。 正しい知識を持ち、定期的なメンテナンスを行うことで、大切な住まいを雨漏りや劣化から守ることができます。 屋上防水とは? 屋上防水とは、建物の屋上に施工される「水の侵入を防ぐ処理」です。 特にコンクリート造の建物では、屋上に直接雨が当たるため、防水層が劣化するとすぐに雨漏りに繋がってしまいます。   なぜ屋上防水が必要なのか? 屋上からの雨水侵入は、建物にとって深刻なダメージを与えます。 雨漏り:天井や壁にシミができ、内部の構造材が腐食する恐れがあります。 カビの発生:湿気が溜まることでカビやダニが発生し、健康にも悪影響。 資産価値の低下:雨漏りのある建物は、査定額が大幅に下がることがあります。   屋上防水の主な種類 防水の種類 特徴 ウレタン防水 液体状の塗料を塗って仕上げる。柔軟で補修もしやすい。 シート防水 防水シート(塩ビやゴム)を貼り付ける。耐久性が高い。 アスファルト防水 熱で溶かしたアスファルトを重ねて施工。耐久性が最も高い。   屋上防水の主な劣化症状一覧 一般的に、防水層の寿命は10〜15年程度とされています。以下の症状がある場合は早めの点検をおすすめします。 劣化症状 主な原因 具体的な特徴・症状 放置した場合のリスク ひび割れ(クラック) 経年劣化、地震、熱膨張など 細かい裂け目、特に立ち上がりや角に発生しやすい 雨水の浸入 → 雨漏り 膨れ(ふくれ) 湿気・空気の閉じ込め、紫外線の影響 防水層が風船のように盛り上がる 防水性能低下 → 局所的な漏水 剥がれ・浮き 接着不良、下地の劣化 防水層がベロっとめくれる、踏むと浮いている感触 水の侵入・防水層の機能喪失 シーリングの劣化 経年劣化、紫外線、温度変化 ひび割れ、硬化、隙間の発生 継ぎ目から浸水 → 壁面内部腐食 水たまり 勾配不良、ドレン(排水口)の詰まり 雨後も長く水が溜まる 水圧・湿気により劣化進行が早まる 色褪せ・チョーキング 紫外線、風雨 表面が粉状になる(チョークのような手触り) 表面保護効果の低下 →劣化進行 植物や苔の発生 放置・湿気・排水不良 苔や雑草が防水層に根を張る 根が防水層を破る → 漏水リスク   屋上防水の施工タイミングの目安 防水の種類別の点検のタイミング目安をまとめました。 防水工法 耐用年数の目安 メンテナンス・再施工の目安 ウレタン防水 約10〜12年 10年を目安に再施工・点検 塩ビシート防水 約12〜15年 12年程度で点検・必要に応じ再施工 ゴムシート防水 約10〜12年 10年での張替え検討 アスファルト防水 約15〜20年 15年で再施工や補修が必要 ※環境(紫外線・排気・風雨)や施工状況により差があります。   施工事例のご紹介 事例①:戸建て住宅 施工内容:塩ビシート防水(機械固定工法) 施工期間:約3週間(外壁塗装と併せて防水工事をおこなった為) 施工ポイント:居住者様に配慮した静音施工を実施。美観にも優れた仕上がりにご満足いただきました。         屋上防水 劣化診断チェックシート(セルフチェック用) チェック項目 該当する 備考・メモ ① 屋上に水たまりができやすくなっている □ はい 排水不良の可能性 ② 防水層にひび割れがある(特に立ち上がりや角) □ はい 雨漏りのリスク ③ 表面が膨れている・盛り上がっている箇所がある □ はい 湿気が溜まり劣化進行の可能性 ④ 表面の色が褪せている・白く粉が出る(チョーキング) □ はい 表面保護効果の低下 ⑤ 防水層が剥がれている、または浮いている部分がある □ はい 接着不良・下地劣化のサイン ⑥ シーリング材(コーキング)が割れている・剥がれている □ はい 継ぎ目からの漏水リスク ⑦ 苔や雑草が生えている、もしくは汚れが著しい □ はい 水はけが悪く湿気がこもっている可能性 ⑧ 天井や壁に雨染みやカビの跡がある(屋内) □ はい すでに雨漏りが発生している可能性 ⑨ 最後に防水工事をしてから10年以上経過している □ はい 点検または再施工のタイミング ⑩ 専門業者による点検をここ5年以内に受けていない □ はい 一度点検を依頼することを推奨 ✅ 判定結果 該当が0〜2項目: → 現時点では大きな問題はない可能性がありますが、年1回程度の定期点検をおすすめします。 該当が3〜5項目: → 劣化の兆候あり。早めの専門業者による調査・メンテナンス検討をおすすめします。 該当が6項目以上、または雨漏りの症状がある: → 防水機能が著しく低下している恐れがあります。至急、専門業者にご相談ください!   当社の強み ✅ 経験豊富な職人による安心施工 国家資格を持つ防水技能士が多数在籍。現場の状況に応じて最適な工法を提案いたします。 ✅ 自社施工で中間マージンなし 営業〜施工〜アフターまで一貫対応。不要なコストをカットし、適正価格を実現しています。 ✅ アフターフォローも万全 工事後も定期点検を行い、長期保証付きでご安心いただけます。万が一のトラブルにも即対応。 ✅ 最短即日対応のスピード力 急な雨漏りにも迅速対応!地域密着だからこそできる小回りの利くサービスです。 まとめ 屋上防水は、目に見えにくい部分だからこそ、放置すると大きなトラブルに繋がります。 大切な家を長く守るためにも、定期的な点検と適切な工事を心がけましょう。 防水に関するご相談・無料点検はこちら 河内長野市・富田林市・大阪狭山市で屋根の塗替えをご検討の方は、 創業38年・地域密着の専門店にお任せください! 👇 \ 無料診断・見積もりを依頼する / 無料お見積依頼・お問い合わせ ☎ お電話:0120-555-343 🏠 河内長野市野作町720-1 ショールームでのご相談も可能です。     弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。     ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   ☎️ お電話でのご相談:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ 🏠 ショールーム所在地:大阪府河内長野市野作町720-1 ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 📩 Webフォームはこちら 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

屋上防水塗装の豆知識

2025年07月17日 更新

2025年版:外壁塗装の費用相場と賢い業者選びのポイントとは!?

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪         外壁塗装は、住宅の美観を保つだけでなく、建物を長持ちさせるために欠かせないメンテナンスです。 とはいえ、「外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?」「どの業者を選べば失敗しない?」「手抜きされないか不安・・・」 といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 今回は、2025年最新の外壁塗装の費用相場と、信頼できる業者を選ぶためのポイントを徹底解説します。   1. 外壁塗装の費用相場【2025年最新版】 外壁塗装の費用は、塗料の種類や住宅の大きさ、施工内容などによって変動します。 一般的な相場としては、以下の通りです。 塗料の種類 耐用年数 費用相場(30坪) アクリル塗料 5〜7年 約40〜60万円 ウレタン塗料 7〜10年 約50〜70万円 シリコン塗料 10〜15年 約60〜90万円 ラジカル制御塗料 12〜15年 約70〜100万円 フッ素塗料 15〜20年 約90〜120万円 無機塗料 20年以上 約100〜140万円 ※価格は足場代・高圧洗浄・下地処理・付帯部塗装を含んだおおよその総額です。 以下のブログでは、外壁塗装の塗料別の特徴をまとめていますのでぜひ参考にしてください。 【2025年最新版】外壁塗装の塗料別の特徴を徹底比較!どれを選ぶべき? 2. 費用を左右するその他の要因 外壁塗装の費用を左右する要因はいくつかあり、これらを理解しておくことで「なぜ高い?」「なぜ安い?」といった疑問が解消しやすくなります。 以下に主な要因をまとめました。 ① 建物の大きさ・外壁面積 家が大きいほど塗る面積が増え、塗料の量・作業時間・足場費用も増えるため、全体費用が高くなります。 ② 塗料の種類とグレード 安価なアクリル系から高耐久の無機塗料まで幅があります。 耐久年数と費用はおおよそ比例しており、グレードの高い塗料ほど高額になります。 ③ 外壁の劣化状態 ひび割れ、チョーキング、カビ、苔などの補修が必要な場合は、下地処理費用が加算されます。 ④ 建物の構造・形状 屋根の形状や壁面の凹凸が多い家は作業効率が悪くなり人件費が増加します。 3階建てや傾斜が急な屋根などは特に注意。 ⑤ 足場の設置費用 約15〜25万円が相場で、高所作業が必要なすべての住宅に必要です。 建物の高さや敷地条件で費用が上下します。 ⑥ 付帯部の塗装範囲 雨樋、破風板、軒天、雨戸、シャッターBOXなどの付帯部の塗装を含むかどうかで費用が変動。 「外壁だけでなく付帯部もまとめてやる」方がコスパは良くなります。 ⑦ 地域の物価・業者の価格設定 都市部は人件費・材料費が高くなる傾向があります。※頼んだ業者が遠方の場合も費用が高くなる場合があります。 同じ工事でも業者によって見積もりが大きく異なることがあるため、相見積もりは必須です。 ⑧ シーリング(コーキング)工事の有無 サイディング外壁の場合、目地の打ち替えや打ち増しが必要です。 シーリングの長さ・劣化状態により10〜20万円前後の追加費用が発生することもあります。 💡 ワンポイントアドバイス 外壁塗装の見積もりを見るときは、「一式」だけで済まされていないか注意してください。 内訳がしっかり書かれている業者ほど信頼性が高いです。   3. 信頼できる業者を選ぶポイント 外壁塗装で失敗しないために、以下の点を必ずチェックしましょう。 🔹 ① 相見積もりは3社以上取る 複数社を比較することで、相場感や過剰請求を見抜けます。 🔹 ② 「施工実績」「口コミ」を確認 施工事例が豊富で、自社施工の業者が安心です。Google口コミやSNSでの評判も参考に。 🔹 ③ 詳細な見積書を提示する業者 「一式」ではなく、材料費・人件費・諸経費が明記された内訳付きの見積もりが信頼できる証。 🔹 ④ 訪問販売には要注意 飛び込み営業で「今だけ安くなる」と迫ってくる業者は避けるのが無難。 🔹 ⑤ アフター保証・工事保険の有無 塗装後の保証(5〜10年)があり、工事保険にも加入しているか確認しましょう。   以下のブログでは保証期間やアフターサービスについてまとめていますのでぜひ参考にしてください。 外壁塗装の保証期間とアフターサービスについて   4. 計画的な塗装で資産価値を守ろう 外壁塗装は、家を長持ちさせるための「資産価値を守る工事」です。 費用相場を理解し、信頼できる業者に依頼することで、失敗のない塗装が実現できます。 2025年の今こそ、適切なメンテナンスで大切なマイホームを守りましょう!  メンテナンス履歴を記録しておく 外壁塗装後は、使用塗料の種類・塗装日・業者名・保証内容などを記録しておくことが重要です。 将来のメンテナンスや売却時に、以下のメリットがあります 再塗装のタイミングを正確に把握できる 保証対応がスムーズになる 売却時に「手入れの行き届いた住宅」として評価が上がる 📌 おすすめ:施工完了時に「塗装工事報告書」や「保証書」を必ず受け取り、保管しておきましょう。 5. 地元密着型の専門店としての強み 当社は、創業38年の実績を持つ、河内長野市の外壁塗装専門店です。 地域密着型のサービスを提供し、地元の皆様に信頼され続けています。 自社施工を徹底しており、下請け業者を介さないため、中間マージンが発生しません。 これにより、高品質な塗装を適正価格でご提供しています。 以下のブログでは地域密着の会社についてまとめていますのでぜひ参考にしてください。 地域密着型の会社は、どうなの? 6. まとめ 外壁塗装は決して安くない出費ですが、10〜20年先の安心を買う重要なメンテナンスです。 費用だけに目を向けず、品質・保証・業者の信頼性をしっかり見極めましょう。 2025年現在、物価や人件費の高騰で塗装費用も上昇傾向にあります。 適正価格で、信頼できる施工を受けるためにも、早めの計画がポイントです。 ✍️ おまけ:無料見積もりで安心スタート! 「うちの外壁、そろそろ塗り替えが必要かも…?」と思ったら、まずは無料の診断・見積もりを依頼してみましょう。 信頼できる業者なら、現地調査から丁寧に対応してくれるはずです。 私たちが実際に施工したお客様の例では、シリコン塗料を使用した30坪の住宅で約95万円程度のご予算でした。 価格には、足場設置、高圧洗浄、下地処理、塗料代、養生作業、施工費、完工後の清掃までが含まれます。 なお、フッ素や無機塗料といった高耐久の塗料を選ぶと、費用は1.2〜1.5倍程度になることもありますが、 耐久年数が15年〜20年と長く、長期的にはコストパフォーマンスが高い選択になります。 📞 お問い合わせ・無料見積もり 外壁塗装をお考えの方は、お気軽にご相談ください。 無料で現地調査・お見積もりを行っており、施工後のアフターフォローも万全です。 ☎ お電話:0120-555-343 📩 Webお問い合わせ:無料お見積依頼・お問い合わせ 🏠 河内長野市野作町720-1 ショールームでのご相談も可能です。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。     ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   ☎️ お電話でのご相談:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ 🏠 ショールーム所在地:大阪府河内長野市野作町720-1 ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 📩 Webフォームはこちら 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

価格・費用・相場塗装の豆知識

2025年07月14日 更新

夏におすすめ!見た目も快適さもアップする外壁色の選び方

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     暑い日が続く夏。家の中も外も少しでも涼しく過ごしたいですよね。 実は、外壁の色を工夫することで、見た目のおしゃれさはもちろん、室内の温度上昇を抑えることもできるんです。 今回は、夏におすすめの外壁カラーとそのメリットをご紹介します! なぜ「外壁の色」が重要なの? 色によって光の反射率が異なるため、外壁の色は家の温度環境に大きく影響します。 特に夏は、直射日光を長時間受けるため、濃い色ほど熱を吸収しやすくなります。 つまり、色選びは「見た目」だけでなく、「快適さ」にも関わってくるんです! 夏におすすめの外壁カラー3選 ① ホワイト系(白・アイボリー・ライトベージュ) 反射率が高く、熱を吸収しにくい王道カラー。 室内の温度上昇を抑えやすい 清潔感があり、どんな住宅スタイルにも合う 汚れが目立ちやすいので、セルフクリーニング機能付きの外壁材と相性◎ (日本ペイントND-320/503) ② グレージュ・ライトグレー系 トレンド感と機能性の両立。 洗練された印象で、モダン・ナチュラルどちらのデザインにもマッチ 白ほど汚れが目立たず、落ち着いた雰囲気 太陽光の反射をある程度抑えつつ、熱吸収も控えめ (日本ペイントND-110/375のツートーン)   ③ 淡いブルー・ミントグリーン系 見た目に“涼”を取り入れるカラー。 爽やかな印象で、夏の強い日差しと好相性 周囲の自然と調和しやすい 少し個性を出したい方にもおすすめ (プレマテックスPX-702/753)   🎨 カラー選びに迷ったら… 以下の色は、特に人気&夏におススメのカラーです! 色名 特徴 オフホワイト 清潔感+高い遮熱性 ライトグレー モダン+汚れにくい ペールブルー 爽やかで涼しげ アイボリー 自然との相性が良く飽きない ミントグリーン ナチュラルで目に優しい印象 色選びのポイント3つ 周囲の景観との調和  地域の風景や隣家とのバランスも考慮すると、自然に溶け込む外観に仕上がります。 汚れの目立ちにくさ  ホワイト系は特に、外壁材の機能(防汚加工など)とセットで考えるのがおすすめ。 長く飽きのこない色  外壁は10年以上同じ色で暮らすことになるため、流行だけでなく「自分が心地よく感じる色」を選ぶことも大切です。   🏡 施工事例の紹介! ▶️ 施工事例①:夏の光に映える、やさしいベージュと凛としたグレーのコントラスト 外壁全体には明るくやわらかなND-218を使用し、ベランダ部分(ND-013)と屋根(ディープグレー)にダークグレーをプラス。 柔らかいベージュトーンが夏の強い日差しをやさしく反射しつつ、ダークなアクセントが外観をシャープに引き締めます。 植栽や青空との相性も抜群で、「夏に映えるモダンナチュラル」の代表的な事例となりました。 Before:築26年で色あせが気になるベージュ系の外壁 After:上品で落ち着いた夏らしさを感じられる外観に!   まとめ 外壁の色は、家の印象を左右するだけでなく、快適な暮らしをサポートする重要なポイントです。 夏を快適に過ごすためには、光を反射しやすく、清涼感のある明るめの色味が断然おすすめ。 家づくりや外壁の塗り替えを検討している方は、ぜひこの夏、見た目も機能性も両立する外壁カラーを取り入れてみてはいかがでしょうか? 【無料診断・見積もりはこちら】 河内長野市・富田林市・大阪狭山市で屋根の塗替えをご検討の方は、 創業38年・地域密着の専門店にお任せください! 👇 \ 無料診断・見積もりを依頼する / 無料お見積依頼・お問い合わせ ☎ お電話:0120-555-343 🏠 河内長野市野作町720-1 ショールームでのご相談も可能です。     弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。     ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   ☎️ お電話でのご相談:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ 🏠 ショールーム所在地:大阪府河内長野市野作町720-1 ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 📩 Webフォームはこちら 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

色選び塗装の豆知識

2025年07月14日 更新

【南河内郡河南町大宝近隣 T様邸】ただいま施工中です!!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「南河内郡河南町大宝近隣  T様邸施工中!!」 外壁・屋根塗替え工事を施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい!     近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら       弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。       ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2025年07月13日 更新

河内長野市U様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     河内長野市H様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。 黄味と少しの緑味を含むグレージュとダークグレーの組合せは 優しさと高級感を両立した、現代的なナチュラルモダンの住まいにふさわしい配色です。 付帯はブラックで引き締まった印象を与え、洗練された仕上がりにイメージチェンジしました。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後)   【使用塗料】 屋根:日本ペイント/ファインシリコンベスト ディープグレー 外壁:日本ペイント/水性シリコンセラUV ND-218/013     Before (写真:施工前) 劣化の気になる箇所の施工前・施工後 屋根 屋根は四六時中雨風や日光などにさらされているため、影響がうけやすい場所となります。 年月の経過に伴って屋根の塗装が薄くなり、白っぽい色に見えると思いますが、色あせの劣化症状です。 色あせは塗料の防水機能が低下してきているサインでもあります。   (写真:施工前) 下塗り後にはタスペーサーを差し込みます。 この工程を怠ると、雨漏りの発生に繋がります。 (写真:施工中) 下塗り、中塗り、上塗りで完成です。 (写真:施工後) 外壁 サイディングの外壁には目地があります。目地とは外壁材と外壁材の接合部分など、 部材と部材の継ぎ目のことを指します。 通常、目地はシーリング材(コーキング材)と呼ばれる柔軟性のある素材で埋められ、 建物の耐久性や防水性を保つ役割を果たします。 また、建物の動きによって外壁材と外壁材が衝突して破損しないよう、緩衝材としての 役割も果たしています。 目地のひび割れや剥離を放置していると隙間からは雨水が侵入してしまいますので、 建物内部の腐食や雨漏りの原因となります。   (写真:施工前) 既存シーリングを撤去し、新たにシーリングを打ちます。 (写真:既存シーリング撤去)   新たに打ち替えたシーリングがしっかり硬化するまで3日~5日間は作業しません。 しっかり硬化を確認してから高圧水洗浄、下塗り、中塗り、上塗りで完成です。 (写真:中塗り施工中)   (写真:中塗り施工中) (写真:施工後)       外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

2025年07月13日 更新

【南河内郡河南町さくら坂近隣 H様邸】ただいま施工中です!!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「南河内郡河南町さくら坂近隣  H様邸施工中!!」 外壁・屋根塗替え工事を施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい!     近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら       弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。       ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2025年07月12日 更新

【大阪狭山市狭山近隣 O様邸】ただいま施工中です!!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「河内長野市南花台近隣  O様邸施工中!!」 外壁・屋根塗替え工事を施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい!     近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら       弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。       ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2025年07月12日 更新

屋根の塗替えは何回までできる?【塗装専門店が詳しく解説!】

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     河内長野市・富田林市・大阪狭山市で屋根塗装をお考えの方は必見! 「屋根の塗装って、何回までできるの?」 これは、多くのお客様からいただくご質問です。 創業38年の実績を持つ、ロードリバース(外壁・屋根塗装専門店)が、屋根塗替えの回数制限や判断基準、 長持ちさせるコツについてプロの視点からわかりやすく解説します。 地域密着だからこそわかる、気候や屋根材の特徴も踏まえてご紹介します。 屋根の塗替えは何回までできる? 屋根の塗装は、屋根材や過去のメンテナンス状況により、2〜5回程度まで可能です。 以下は屋根材別の目安です。 屋根材 塗替え回数の目安 特徴 スレート屋根(カラーベスト) 2〜3回 軽量だが、劣化すると脆くなる 金属屋根(ガルバリウム鋼板など) 3〜5回 錆びにくく、再塗装で寿命延長可 セメント瓦 2〜3回 表面が吸水しやすく、塗装で防水性を維持 日本瓦(陶器瓦) 基本塗装不要 塗替えより、漆喰補修が必要なことが多い 屋根塗り替え「限界のサイン」6選 以下の症状が広範囲に見られる場合、塗装での対応は難しくなります。 このような症状が見られる場合は、塗替えよりもカバー工法や葺き替えを検討した方が安全です。 1. 屋根材の割れ・欠損が多い スレート瓦やセメント瓦などで、割れや欠けが多数ある場合。 塗装しても防水性が確保できないため、上から新しい屋根材を被せる必要があります。 2. 屋根材の反り・浮き 劣化で屋根材が波打っていたり、反っていると塗装が定着せず、意味をなさない。 特にスレート材の反りは重ね葺きで対応するのが一般的です。 3. 塗膜の剥がれが激しい・何度塗ってもすぐ劣化する 下地まで浸水していたり、塗装しても長持ちしない状態。 下地処理して塗ってもすぐ剥がれるため、カバー工法の方がコスト効率が良い。 4. 雨漏りが発生している 屋根の表面ではなく、防水層や下地まで水が回っている可能性あり。 塗装だけでは雨漏りは直らず、重ね葺きまたは葺き替えが必要。 5. 下地(野地板)の腐食が疑われる 雨漏りや結露の影響で屋根下地に腐食やカビがあると、塗装は意味がない。 カバー工法でもダメな場合は「葺き替え」が必要になりますが、軽度ならカバー工法でも対応可能です。 6. 金属屋根のサビによる穴あき トタンや鋼板屋根で、サビが進行して穴があいている状態。 塗装ではふさげないため、新しい屋根材でのカバーが必要。   ■ カバー工法が向いている屋根の条件 条件 判断ポイント 下地がしっかりしている 野地板に腐食・虫害・カビがない 屋根が平らで形状が単純 複雑な屋根形状では施工が難しい 屋根材が軽量 スレート屋根や金属屋根はカバーしやすい 築年数が20年以上 修繕より改修の方が長期的に安心なケース ■ カバー工法が不向きな場合(=葺き替えが必要) 下地が腐っている すでに1回カバー工法を実施済み(2重葺き不可) 重ねると建物の耐震性に悪影響が出る アスベスト含有屋根材で特殊対応が必要 屋根リフォーム診断表(セルフチェック) 以下は、屋根の塗装・カバー工法・葺き替えの判断ができる診断表です。 チェック形式で、症状に応じて適切な工法の目安が分かるようになっています。 症状・状態 該当する 推奨対応 色あせ、ツヤの消失がある ☐ 塗装でOK 手で触ると白い粉がつく(チョーキング) ☐ 塗装でOK 苔・カビ・藻が生えている ☐ 塗装でOK(除去後) 塗膜の剥がれがある(軽度) ☐ 塗装で対応可能な場合あり 屋根材が数枚割れている ☐ 補修+塗装 or カバー工法検討 屋根材の割れ・欠損が多数ある ☐ カバー工法推奨 屋根材が反っている・浮いている ☐ カバー工法推奨 雨漏りの経験がある ☐ カバー工法 or 葺き替え 室内天井にシミ・カビがある ☐ カバー工法 or 葺き替え 屋根にサビが発生している(金属屋根) ☐ カバー工法 or 張替え サビで穴が開いている ☐ カバー工法または葺き替え推奨 屋根材を押すとフカフカする感触(下地劣化) ☐ 葺き替え必要(カバー不可) 過去に一度カバー工法を実施している ☐ 原則葺き替え 築20年以上で屋根メンテなし ☐ カバー工法 or 葺き替え検討 🧾 判定の目安 ✅ チェック数 1~3(軽度劣化):塗装で対応可能 ✅ チェック数 4~6(中度劣化):カバー工法の検討を推奨 ✅ チェック数 7以上(重度劣化):葺き替えの検討が必要 下記のブログではカバー工法と葺き替えの違いについてまとめていますのでぜひご覧ください✨ 屋根葺き替え・カバー工法の違いとは? 💡補足アドバイス 屋根裏から雨漏り跡が確認できる場合は、見えない下地の腐食が進行していることも。 ドローン点検や赤外線カメラ調査で、表面から見えない劣化を把握するのがおすすめです。   ロードリバースでは、現地調査・劣化診断を無料で実施していますので、お気軽にご相談ください。 無料お見積依頼・お問い合わせ 河内長野・富田林・大阪狭山の屋根は塗装回数に要注意! この地域は、夏は高温多湿、冬は急な冷え込みもあり、屋根の塗膜劣化が進みやすい環境です。 また、近年は台風や強風による飛来物被害も増えています。 定期的な塗装だけでなく、屋根材の状態チェックも非常に重要です。 (例)下記の写真は7年前に塗替えをされましたが、塗膜が剥がれ素材ももろくなっているのが分かると思います。 この様な下地の状態ですと、塗装しても数年で剥がれるのでカバー工法を推奨します。 屋根塗替えを長持ちさせる3つのポイント ① 適切な塗料を選ぶ 耐久性の高いフッ素塗料や無機塗料は、長期的に見てコスパが良くおすすめです。 遮熱シリコン塗装プラン 屋根塗装 遮熱フッ素塗装プラン 屋根塗装 屋根塗装は遮熱塗料がお勧めです ② 下地処理を丁寧に行う 高圧洗浄やケレン処理が不十分だと、塗膜が剥がれやすくなります。 屋根塗装は下地で決まる!10年後に差がつく“見えない工程”の真実 ③ 実績豊富な業者に依頼する 創業38年のロードリバースでは、施工前の詳細診断・高品質な自社施工で地域の信頼を積み重ねてきました。 ロードリバースが選ばれる理由 まとめ:まずは専門店の無料診断を! 屋根の塗替えは回数に限界があります。 「そろそろかな?」と思ったら、放置せず早めに診断することが大切です。 塗替えで済むうちに対処できれば、コストも抑えられ、家全体の寿命も延ばせます。 【無料診断・見積もりはこちら】 河内長野市・富田林市・大阪狭山市で屋根の塗替えをご検討の方は、 創業38年・地域密着の専門店にお任せください! 👇 \ 無料診断・見積もりを依頼する / 無料お見積依頼・お問い合わせ ☎ お電話:0120-555-343 🏠 河内長野市野作町720-1 ショールームでのご相談も可能です。     弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。     ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   ☎️ お電話でのご相談:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ 🏠 ショールーム所在地:大阪府河内長野市野作町720-1 ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 📩 Webフォームはこちら 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

2025年07月10日 更新

【ウルトラマンの日記念】ウルトラ無機塗料のご紹介!最強ヒーロー並みの耐久力!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     本日7月10日は「ウルトラマンの日」! 1966年にテレビ放送が開始された特撮ヒーロー「ウルトラマン」の放送開始日にちなんで制定された記念日です。 そんなウルトラマンの力強さにちなんで、今回はまさに「ウルトラ級の耐久力」を誇る塗料、プレマテックス社の「ウルトラMUKI(無機)」をご紹介します! ■ ウルトラ無機とは? 「ウルトラ無機」は、プレマテックス社が誇る次世代の1液水性・無機有機ハイブリッド塗料です。 💡 7つの技術革新が塗料の未来を切り拓く! ウルトラ無機は、ガラスと同じ珪石(石英)を原料とした紫外線に強い合成樹脂を採用し、高い耐候性を実現しています。 さらにフッ素塗料にも劣らない耐久性があり、長期間にわたって家をしっかりと守ります。 ■ 特徴まとめ ✅ 期待耐用年数:20年以上 ✅ 品質保証年数:12年 ✅ 紫外線に強い高機能性樹脂使用 ✅ 安心・安全かつ低環境負荷 ✅ 1液水性で作業効率もアップ ■ 今だけのお得なキャンペーン! 今月のチラシ掲載に合わせて、通常価格74.8万円(税込) → ➡ 64.8万円(税込) にてご提供中! 🛠 工事内容:足場+高圧洗浄+下塗り+中塗り+上塗り (※一般的戸建て30坪の場合/塗布面積130㎡) 7月のチラシの詳細はこちら↓ 7月のポスティングチラシのご案内!! ■ ウルトラマンのように、家を守る! 「ウルトラ無機」は、その名の通りウルトラマンのように、あなたの大切な住まいを長期間しっかりと守るヒーロー的存在。 見た目の美しさも長持ちするので、外観の印象もグレードアップ! 外壁塗料の種類別 耐久年数比較表 塗料の種類 耐久年数の目安 特徴 ウレタン塗料 約5〜8年 コストが安く扱いやすいが、耐久性はやや劣る シリコン塗料 約7〜10年 現在の主流。バランスが良くコストパフォーマンスも高い ラジカル制御塗料 約10〜13年 紫外線による劣化を抑える新技術で近年人気 フッ素塗料 約15〜20年 高価だが、耐久性・耐候性が非常に高い 無機塗料 約18〜25年 無機成分により非常に高い耐久性。フッ素を超えるものも ウルトラ無機 20年以上 プレマテックス独自の7技術を搭載。次世代の高機能・高耐久塗料 📝 補足 耐久年数はあくまで目安であり、気候・立地・施工品質によって変動します。 「ウルトラ無機」は、無機塗料の中でも最新の技術が使われており、耐候性や耐久性においてトップクラスです。 ■ まとめ ウルトラマンの日にふさわしい「最強塗料」ウルトラ無機で、あなたの家をしっかり守りましょう。 気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください! 🟥 今月のキャンペーン価格です!お見逃しなく! 【無料診断・見積もりはこちら】 河内長野市・富田林市・大阪狭山市で屋根の塗替えをご検討の方は、 創業38年・地域密着の専門店にお任せください! 👇 \ 無料診断・見積もりを依頼する / 無料お見積依頼・お問い合わせ ☎ お電話:0120-555-343 🏠 河内長野市野作町720-1 ショールームでのご相談も可能です。     弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。     ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   ☎️ お電話でのご相談:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ 🏠 ショールーム所在地:大阪府河内長野市野作町720-1 ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 📩 Webフォームはこちら 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!