
2025年02月20日 更新
外壁塗装でコケが目立たないお勧めの色は?
皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪ 「コケが目立ちにくい色は?」とお客様によく質問されることがあります。 コケや藻は湿気が多い北側・日陰・風通しの悪い場所に発生しやすく、特に北側や日陰部分に発生しやすいです。 外壁にコケが発生しやすい環境にお住まいがある場合は「コケが目立ちにくい色選び」と「コケがつきにくい塗料」 の2つを考える必要があります。 そこでコケが目立たないお勧めのTOP5とお勧めの塗料についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 コケが目立ちにくいおすすめの色BEST5 ①ライトグレー・チャコールグレー(グレー系) コケの緑色と自然に見える、目立ちにくい 汚れもカモフラージュできる 落ち着いた印象で、おしゃれな雰囲気に! おすすめ色:ライトグレー、スレートグレー、チャコールグレー ②ベージュ・アイボリー系 コケの色に近い、目立ちにくい 明るすぎないトーンなら、汚れが浮きにくい おすすめ色:サンドベージュ、ウォームグレージュ、アイボリー系 ③ モスグリーン・オリーブグリーン系(アースカラー) 自然の色と同化、コケが目立たない ナチュラルで優しい雰囲気に おすすめ色:モスグリーン、オリーブグリーン、カーキ ④ブラウン系(ダークブラウン・ココアブラウン) コケの汚れが目立ちにくい 落ち着いた雰囲気で、汚れ全般がカモフラージュできる おすすめ色:ココアブラウン、ウォルナットブラウン ⑤ダークブルー・ネイビー(くすみ系ブルー) 濃いめのブルーは汚れが目立ちにくい、明るすぎるとNG シック でモダンなデザインにぴったり! おすすめ色:スモーキーブルー、ダークネイビー コケが目立ちやすい色 白・クリーム色 緑のコケがハッキリ浮いてしまう ❌ 真っ黒・濃いネイビー コケの緑色がコントラストで目立ちやすい ❌ 明るいブルー・ピンク・イエロー系 色の差が大きく、汚れが浮いてしまう❌ 💡 コケ対策さらに強化するには? ①「カビ防・防藻塗料」を選ぶ(低汚染塗料や光触媒塗料が効果的) ②撥水性・親水性の高い塗料を使用し、雨で汚れを落としやすくします ③風通しを良くする(植栽を減らす・換気を改善) ④定期的に外壁を洗浄する(高圧洗浄でコケを除去) コケがつきにくいオススメ塗料は? コケ対策の①②を満たす塗料は、日本ペイント/パーフェクトトップです!! ロードリバース河内長野店ではNO,1の人気塗料です。 河内長野は山側という事もあり、コケを気にされるお客様が多い為、お勧めしております。 パーフェクトトップは1液水性ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性塗料で 防藻・防かび性、高耐候性、低汚染性、高光沢を満たす高機能な塗料です。 塗料についてくわしく書いたブログはこちら↓↓ 国内を占める代表的なラジカル塗料メーカー まとめ コケが目立ちにくい色は「グレー・ベージュ・アースカラー系」がおすすめです。 「白・黒・明るい色」はコケの汚れが浮いて目立ちやすいので気をつけましょう。 また、コケが発生しやすい環境下にお住まいのお客様は色選びに加えて、塗料選びも併せて 考えてみてくださいね。 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。 外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。 河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343 ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ ロードリバース河内長野店 ショールームはこちらをクリック! ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック! ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!色選び塗装の豆知識