現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁塗装に最適な季節「春」がやってきました🌸

外壁塗装に最適な季節「春」がやってきました🌸

塗装の豆知識 2025.03.23 (Sun) 更新

皆様、こんにちは ✨

河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、

誠にありがとうございます!

私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!

引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪

 

 

外壁塗装に最適な季節「春」がやってきました!!

近年では温暖化が進み、昔ほど季節を気にされる方は減ったように思いますが、外壁塗装は高額な資産の買い物です!

どうせなら安定した気温化の下で、外壁塗装を行いたいものです。

このブログでは春が最適な理由やポイントをわかりやすく説明いたしますのでぜひ参考にしてくださいね!

 

外壁塗装が春に適している理由

外壁塗装が春に適している理由が、具体的には次のような点が挙げられます!

安定した気温

春は気温が5℃~30℃の範囲に収まり、塗装にとって理想的な温度帯です。

この温度で塗料がしっかりと乾燥し、均一な仕上がりが得られます。

特に寒すぎても、暑すぎても塗料の乾燥が不均一になりやすいので、春は安定した気温で作業が進めやすい時期です。

安定した湿度

春は湿度が比較的安定しています、梅雨ので雨が少なく、外壁の状態が良い時期です。

塗料がしっかりと乾燥しやすく、仕上がりが良くなります。

梅雨前なので雨が少なく、湿度が高すぎて塗装がうまくいかなかったり、雨による作業中止などの問題を心配せずに済みます。

 

乾燥が早い

春は気温が適度で湿度が低いため、塗料が乾燥しやすいです。

これにより塗装作業がスムーズに進み、予定通りに完了しやすいです。

作業環境の快適さ

春は暖かい気候で風も穏やかなので、作業する職人にとっても作業がしやすい季節です。

これらの理由から、春は外壁塗装に最適な季節と言われています!

また、一般的に外塗装壁に最適な季節は、秋が適していますが、

上記の理由は秋にも掲げらる内容なのです!

春(3月〜5月)や秋(9月〜11月)は、外壁塗装に最適な季節と言えるでしょう。

※ただいまロードリバースでは年に一度の「春の塗装感謝祭」を開催中です!!

限定な特典や詳細はこちらから↓↓

2025年!!春の塗装感謝祭のお知らせ!!

外壁塗装を避ける時期は?

外壁塗装を行う際、適切な温度と湿度の範囲を守ることが、塗装の仕上がりや耐久性に大きく影響します。

理想的な温度と湿度

  • 温度5℃〜30℃(理想は15℃〜25℃)

  • 湿度40%〜70%

この範囲であれば、塗料が正しく乾燥し、続く仕上がりが期待できます。

上記でもお伝えしたように、春と秋は気候が安定していて理想的と言えます。

では、避けるべき温度と湿度は?

避けるべき温度

  • 低温(5℃以下)

    • 塗装作業は、気温が5℃以下だと乾燥するのに時間がかかり、塗膜が不具合を起こす場合があるので推奨されていません。

    • また、凍結してしまうと塗料が正常に硬化しないため、塗装が不完全になったり、長期的な耐久性が恐れられる可能性があります。

  • 高温(35℃以上)

    • 塗装作業に適している温度は30℃以降が理想ですが、35℃以上だとひび割れ発生する可能あります。

    • 日光強い場所急速均一塗装できなくなりの高温になると、塗料が乾燥しすぎてムラができたり、 特に、視界が強い場所では急速に乾燥してしまい、均一に塗装できなくなります。

 

湿度に注意

  • 高湿度(80%以上)

    • また、高濃度でカビや藻濃度が発生するリスクも高くなりますので、 梅雨時期や湿度が高い日には塗装作業は避けた方が良いです。

  • 低湿度(40%以下)

    • 乾燥した空気湿度(40%以下)でも塗装には注意が必要です。 湿度が低すぎると、塗料が乾燥しすぎて、塗膜が均一に伸びないこともあります。 このような環境では、塗装の艶が不均一になったり、割れてしまうこともあります。


💡まとめ

いかがでしたか?
塗装の仕上がりは温度や湿度により影響することが今回のブログで分かっていただけたと思います!
お住まいの資産価値を守るために外壁塗装をより良いものにするために、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、

お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。

わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。

 

 

外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。

適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。

ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。

塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。

 

 

※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。

また、ショールームへご来店が難しいお客様には、

送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので

お気軽に、その旨をお伝えくださいね。

さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。

友だち追加

 

河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343

 

 

☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる

「ショールーム」を完備しております♪

 

ロードリバース河内長野店

 

ショールームはこちらをクリック!

 

 

 

☆施工事例もぜひご覧ください♪

 

施工事例集はこちらをクリック!

 

 

☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪

 

無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!

 

 

執筆担当者

田村 亮輔

田村 亮輔

奈良県出身の田村です。

学生時代は建築を学んでいましたが、リフォームの面白さを知りリフォームの道に

建物は生き物のように土地や文化、住んでいるお客様にとって十人十色。
一つとして全く同じ建物は存在しません。

そんな建物の構造やお客様のご要望に沿ったプランを学生時代に学んだ建築の知識とリフォーム業界で培ってきた経験を合わせて、ご提案させていただきます。

お客様が思い描いている素敵な住空間を一緒に作っていきたいと思っておりますのでどんな小さなお悩み事でも是非お気軽にご来店、ご相談ください。

監修者

道川 豊

道川 豊

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。
「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

所有資格
  • 一級塗装技能士
  • 二級建築施工管理技士

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!