7月~8月は塗装のチャンス?塗装に向いている気温・湿度とは
皆様、こんにちは ✨
河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます!
私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!
引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪
目次
はじめに
「真夏って外壁塗装に向いているの?」「暑すぎて塗料が乾きすぎるのでは?」お客様からよくいただくご質問です。
実は、7月〜8月の夏場は、塗装に向いている季節でもあります。ただし、適した条件や注意点を知っておくことが重要です。
この記事では、気温・湿度の観点から見た「夏の塗装」のポイントをわかりやすくご紹介します!
✅塗装に適した気温と湿度の目安
条件 | 最適な数値 | 理由 |
---|---|---|
気温 | 15℃〜30℃前後 | 塗料がムラなく乾きやすい温度帯 |
湿度 | 85%未満 | 湿度が高すぎると塗膜不良や乾燥遅延の原因に |
日本塗料工業会でも、これらの数値を目安としています。
特に湿度は見落とされがちですが、非常に重要です。
7月〜8月が塗装に向いている理由
✅ 1. 天候が安定している
梅雨明け後は晴天が続きやすく、雨の心配が少ないため、作業の中断が減ります。
雨が少ない=塗装の乾燥がスムーズ=品質が安定。
✅ 2. 気温が高く、塗料が乾きやすい
多くの塗料は気温5℃以上、湿度85%以下が適正条件。
7~8月は気温が十分高く、塗料の乾燥・硬化が早く進む。
作業期間が短縮できる場合もあります。
✅ 3. 湿度が比較的低い(梅雨明け後)
梅雨明け後は湿度が下がりやすく、塗膜の仕上がりが安定します。
湿度が高すぎると塗装不良(気泡、白化、ツヤ引けなど)になりやすいですが、それを回避しやすい時期です。
✅ 4. 日照時間が長い
作業できる時間が長いため、1日の施工効率が良くなります。
早朝~夕方までしっかり作業できることで、予定通りに完了しやすい。
⚠️夏の塗装で注意すべきこと
極端な猛暑日(35℃以上)は塗料の乾燥が早すぎてムラが出やすくなることも。
屋根や壁の表面温度が高温になりすぎないように、職人は時間帯をずらして作業を行います。
夕立(ゲリラ豪雨)対策も重要。天気予報をこまめに確認しながら進行します。
塗装のタイミングに迷ったら?
気温・湿度だけでなく、お住まいの劣化状態によっても塗装の「適した時期」は変わります。
例えば、
外壁にチョーキング(白い粉)が出てきた
屋根に色あせ・割れが見える
築10年以上でメンテナンスしていない など
こうした兆候がある場合は、夏のうちに点検・塗装を検討するのがベストです!
🏠 屋根用・外壁用の塗料選び比較表(夏向け)
― 夏の外壁塗装で失敗しないためのポイント ―
夏の外壁塗装は「暑さ」や「紫外線」に強い塗料選びが成功のカギです。
とくに屋根と外壁では、求められる機能や環境条件が異なります。屋根には遮熱・高耐久性が、外壁には美観と柔軟性が重要です。
以下の表では、それぞれに適した塗料タイプやおすすめ商品を分かりやすくまとめています。
項目 | 屋根用塗料 | 外壁用塗料 |
---|---|---|
主な条件 | 高温・紫外線・風雨に最も晒される | 紫外線・雨・熱・美観を重視 |
遮熱効果 | ★★★★★(強く求められる) 👉遮熱塗料が基本 | ★★★★☆(あれば快適) 👉遮熱+美観バランス型 |
耐久性 | ★★★★★(長期耐久が望ましい) | ★★★★☆(塗り替え周期重視) |
塗膜の柔軟性 | ★★☆☆☆(硬めでOK) | ★★★★☆(クラック追従性が必要) |
おすすめ塗料タイプ | 遮熱フッ素塗料、無機遮熱塗料 | ラジカル制御型、遮熱シリコン、フッ素、無機 |
代表的な商品例 | – サーモアイシリーズ(日本ペイント) – スーパーシャネツサーモSi/F(アステック) – クールタイト(エスケー化研) | – パーフェクトトップ(日本ペイント) – アレスダイナミックTOP(関西ペイント) – 超低汚染リファイン(アステック) – ファイン4Fセラミック(日本ペイント) |
施工時の注意点 | 真夏の屋根上は高温(60℃超え)に注意。作業時間調整が必要。 | 外壁は塗りムラや気泡防止のため、日陰の時間帯や湿度に配慮。 |
費用感 | 外壁よりやや安め(面積が小さいため) | 使用量が多く、仕上がりにもこだわるため費用はやや高め |
💡ポイントアドバイス
屋根には遮熱性能+耐久性を最優先しましょう。紫外線の直撃を受け続けるので、フッ素や無機系での塗装がおすすめです。
外壁には見た目(ツヤ・色持ち)と柔軟性(ひび割れ追従)を考慮。遮熱効果があると、室内環境もさらに快適になります。
まとめ:夏の塗装は“チャンス”です!
7月〜8月の塗装は、「高温・低湿」の条件がそろえば非常に向いている時期です。
プロの職人が気温や湿度に配慮しながら施工を進めるので、安心してご相談ください。
「この暑さで外壁は大丈夫かな?」と気になった方は、
まずは【無料点検】をお気軽にご利用ください!
【無料診断・見積もりはこちら】
河内長野市・富田林市・大阪狭山市で屋根の塗替えをご検討の方は、
創業38年・地域密着の専門店にお任せください!
☎ お電話:0120-555-343
🏠 河内長野市野作町720-1 ショールームでのご相談も可能です。
弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。
わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。
外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。
適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。
ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。
塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。
※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。
また、ショールームへご来店が難しいお客様には、
送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので
お気軽に、その旨をお伝えくださいね。
さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。
☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる
「ショールーム」を完備しております♪
🏠 ショールーム所在地:大阪府河内長野市野作町720-1
☆施工事例もぜひご覧ください♪
☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪
📩 Webフォームはこちら