大阪狭山市O様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)
皆様、こんにちは ✨
河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます!
私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!
引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪
河内長野市K様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。
明るく上品なグレー屋根と、柔らかなグレージュ外壁の組み合わせが、洗練された中にも温かみを感じる落ち着いた印象に。
ベランダのダークグリーンがほどよいアクセントとなり、飽きのこないナチュラルな配色は、幅広い世代に人気な配色です。
それではBefore&Afterをご覧ください。
After
(写真:施工後)
(写真:施工後)
【使用塗料】
屋根:日本ペイント/サーモアイsi クールライトグレー
外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ ND-174/45-30D
Before
(写真:施工前)
(写真:施工前)
劣化の気になる箇所の施工前・施工後
屋根
屋根は四六時中、雨風や日差しにさらされるため、外装の中でも特にダメージを受けやすい部分です。
年月の経過とともに塗装の劣化が進み、全体的に色が白っぽく見える状態は、「色あせ」と呼ばれる代表的な劣化症状です。
これは塗料の防水機能が低下してきているサインでもあり、放置するとさらに深刻な劣化へとつながる可能性があります。
O様邸の屋根では、スレート表面の塗膜が全体的に退色しており、特に棟部の周辺部分では劣化が進行しており、
基材が露出している箇所もあるため吸水リスクが高い状態です。
(写真:施工前)
棟板金分に釘の浮いている箇所がありましたので、しっかり打ち込みます。
(写真:施工中)
タスペーサーを差し込みます。
これは、屋根材の間に適切な隙間をつくり、雨水の逃げ道(通気・排水)を確保する役目があります。
(写真:施工中)
上塗り1回目、2回目で完成です。
(写真:上塗り2回目施工中)
(写真:施工後)
外壁
一見すると、ひび割れや剥がれといった深刻な損傷はなく、比較的良好な状態に見えますが、
全体的にうっすらと黒ずみ、くすんでいるように見えます。
これは、雨垂れの跡や、空気中のホコリ・汚染物質がリシン特有のザラザラした表面に付着したものです。
この汚れは、塗膜の撥水性(水を弾く力)が少しずつ落ちてきているサインです。
(写真:施工前)
リシン仕上げの外壁や窯業系サイディングには、経年で髪の毛のような細いひび割れ
(ヘアクラック)が発生しやすくなります。
厚膜の下塗り材を塗ることで、既存のひび割れを物理的に埋めてしまいます。
(写真:下塗り施工中)
上塗り1回目、2回目で完成です。
(写真:施工後)
外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、
不安になることがあるかもしれませんが、
ロードリバースでは、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。
わからないこと、不安に思うこと、質問など
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。
また、ショールームへご来店が難しいお客様には、
送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので
お気軽に、その旨をお伝えくださいね。
さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。
河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343
☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる
「ショールーム」を完備しております♪
☆施工事例もぜひご覧ください♪
☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪