河内長野市S様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)
皆様、こんにちは ✨
河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます!
私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!
引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪
河内長野市S様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。
落ち着いたグリーン系の外壁とダークグレーの屋根の組み合わせは、
自然の温かみと現代的な洗練さを両立した配色です。
玄関廻りには明るく柔らかなクリーム色をアクセントに取り入れ、温かみと親しみやすさをプラスしました。
付帯部はブラックで引き締めることで、全体にメリハリを与え、スタイリッシュかつ落ち着いた印象に仕上げています。
それではBefore&Afterをご覧ください。
After
(写真:施工後)
(写真:施工後)
【使用塗料】
屋根:日本ペイント/サーモアイsi クールディープグレー
外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ 55-60D/ND-102
Before
(写真:施工前)
(写真:施工前)
劣化の気になる箇所の施工前・施工後
屋根
屋根は四六時中、雨風や日差しにさらされるため、外装の中でも特にダメージを受けやすい部分です。
年月の経過とともに塗装の劣化が進み、全体的に色が白っぽく見える状態は、「色あせ」と呼ばれる代表的な劣化症状です。
これは塗料の防水機能が低下してきているサインでもあり、放置するとさらに深刻な劣化へとつながる可能性があります。
屋根の表面に白っぽい斑点がポツポツと見えると思いますが、防水性能の低下により、汚れや微生物が繁殖しやすくなっている状態です。
(写真:施工前)
細かい箇所は刷毛を使用し、大きい面積はローラーを使用し塗ります。
(写真:施工中)
タスペーサーを差し込みます。
これは、屋根材の間に適切な隙間をつくり、雨水の逃げ道(通気・排水)を確保する役目があります。
(写真:施工中)
上塗り1回目、2回目で完成です。
(写真:上塗り1回目施工中)
(写真:施工後)
外壁
モルタル外壁は比較的吸収しやすい外壁材で、経年によって雨水を吸い込みやすくなると、吸水時の膨張と乾燥時の
収縮の変化によりひび割れが発生してしまいます。
ひび割れの幅が0.3mm以下であれば様子見でも問題がありませんが、ひび割れの幅が大きいと補修を早めに検討してください。
進行していくと、外壁の浮きや剥がれ、また雨漏りをしたり大掛かりな補修工事が必要になりかねません。
(写真:施工前)
コーキングを密着させるために、カット処理をおこないたっぷり充填します。
(写真:カット処理施工中)
上塗り1回目、2回目で完成です。
(写真:施工後)
外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、
不安になることがあるかもしれませんが、
ロードリバースでは、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。
わからないこと、不安に思うこと、質問など
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。
また、ショールームへご来店が難しいお客様には、
送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので
お気軽に、その旨をお伝えくださいね。
さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。
河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343
☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる
「ショールーム」を完備しております♪
☆施工事例もぜひご覧ください♪
☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪