屋根カバー工法工事の流れと工程【スーパーガルテクト】
皆様、こんにちは ✨
河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます!
私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!
引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪
屋根カバー工法を行う動機は様々ですが、「屋根の劣化が激しい」「雨漏りしている」といった不具合を抱えている時や
「重い屋根から軽い屋根にしたい」「屋根の見た目を変えたい」など耐震性向上や外観の印象を変更するといったことで行われています。
そこで今回は、屋根カバー工法をお考えの方は、工事の知識も知っておくことが大切です。
正しい知識を持っていることで、悪徳業者からの手抜き工事を防ぎ、信頼できる業者を見極めることができます。
ぜひ参考にしてください。
目次
屋根カバー工法工事とは?
屋根カバー工法とは、お住まいの屋根の上に新しい屋根材を重ね設置する方法です。
これにより、古い屋根を取り替えずにリフォームができ、費用や工期を短縮することができます。
また、今お住まいの屋根を撤去して新たに屋根材を取り付ける工事が屋根葺き替えです。
詳しくはこちらをご覧ください。↓↓
屋根カバー工法の期間
屋根カバー工法にかかる期間はおよそ3~4日です。
ただし、屋根作業なので、雨天の場合は作業中止しますので前後する場合もあります。
屋根カバー工法の流れ
カバー工法の作業工程です。
①足場設置
②棟板金の撤去
③下地調整・唐草設置
④防水シートの設置
⑤ケラバ板金の設置
⑥屋根材の施工
⑦棟板金の設置
⑧足場撤去
それぞれの工程の内容を順番に解説していきます。
各工程の作業内容
新たな屋根材は、軽量で高耐久性の「スーパーガルテクト」を参考にご紹介します。
①足場設置
葺き替え工事は屋根の上での作業になるため、足場を設置する必要があります。
設置後に行う屋根撤去時は砂埃が舞うため、近隣に影響が出ないように足場には
飛散防止用にメッシュシートを張ります。
②棟板金の撤去
棟板金やケラバ板金を撤去します。
③下地調整・唐草設置
新たな屋根材を設置する前に、既存屋根の調整をおこないます。
穴が開いている箇所などがあればコーキングで補修します。
屋根面が平らになったら掃除をして、下地の準備完了です。
また、軒先に取り付ける水切り用の板金である、唐草(からくさ)を取り付けていきます。
唐草は雨漏りを予防するためには欠かせない部材です。
450mm間隔で釘を打って固定します。
④防水シートの設置
調整した既存の屋根に、防水シートを軒先から棟に向かって張っていきます。
下から上に向かって張る理由は、つなぎ目から雨水が浸入するのを防ぐためです。
⑤ケラバ板金の設置
ケラバ板金も、屋根を施工するためには欠かせない部材です
しかし、屋根の形によってはケラバ板金が不要な場合もあります。
⑥屋根材の貼り付け
新しい屋根材を、下部から順に貼り付けていきます。
下から上に施工するのは、防水シートと同様に継ぎ目から雨水の浸入を防ぐためです。
⑦棟板金の設置
最後に、新しい棟板金と換気棟を被せて、釘で固定すればカバー工法は完了になります。
⑧足場撤去
足場撤去をおこない、清掃して完了です。
葺き替え工事の他にカバー工法もあり、違いについてまとめたブログも
ぜひ参考にしてください。↓↓
💡まとめ
屋根カバー工法は、お住まいの屋根の上に新たな屋根材を設置する方法なので
既存の屋根の撤去作業が不要です。そのため、工期が短縮され、コストを抑えることできます。
工事の流れを理解することで、正しい知識を持ち、優良な業者選びにお役立てください。
弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。
わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。
外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。
適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。
ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。
塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。
※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。
また、ショールームへご来店が難しいお客様には、
送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので
お気軽に、その旨をお伝えくださいね。
さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。
河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343
☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる
「ショールーム」を完備しております♪
☆施工事例もぜひご覧ください♪
☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪