富田林市S様邸のBefore&After(屋上防水ウレタン密着工事)
皆様、こんにちは ✨
河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます!
私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています!
引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪
富田林市S様邸の「屋上防水ウレタン密着工事」が完了しました。
建物を長く快適に使うために欠かせないのが「屋上防水」です。
しかし、屋上は普段あまり目にする機会がないため、劣化や不具合に気づくのが遅れがち。
気づいた時には雨漏りやカビが発生していた…というケースも少なくありません。
S様邸では2Fの一室から雨漏りが発生し、今回の工事に至りました。
施工前の劣化状態から、工事を経てどのように改善されたのかを写真とともに振り返り、
改めて防水工事の大切さを実感いただければ幸いです。
それではBefore&Afterをご覧ください。
目次
After
(写真:施工後)
【使用塗料】
AGCポリマー建材/サラセーヌ ライトグレー
Before
(写真:施工前)
施行前の状態
今回の建物では、2階の室内で雨漏りが確認されていました。
原因は屋上防水層の劣化によるもので、表面には以下のような問題が見られました。
防水層に細かな ひび割れや浮き が発生
汚れや経年による 色あせと劣化
ドレン(排水口)まわりに 汚れや劣化の跡 が見られる
雨水がスムーズに流れず、雨漏りのリスクが高い状態
写真をご覧いただくと分かるように、屋上の表面は全体的に色がくすみ、継ぎ目の部分に劣化の跡が確認できます。
こうした状態は、建物内部への漏水につながり、放置すると柱や壁の腐食など建物全体の寿命を縮める恐れがありました。
(写真:施工前)
(写真:施工前)
施工内容
今回の工事では「ウレタン密着工法」を採用しました。
下地の状態を整えたうえで、液状のウレタン樹脂を塗り重ね、防水層を形成する工法です。
具体的な施工手順は以下の通りです。
下地清掃
汚れや劣化した防水層を取り除き、密着性を高めるために表面をきれいにします。
(写真:施工中)
(写真:施工中)
プライマー塗布
ひび割れや段差を補修し、防水材の密着性を高めるプライマーを塗布します。
ウレタン防水材の塗布
液状のウレタンをローラーやコテで均一に塗り広げ、防水層を作ります。
液体なので細かな部分にも隙間なく施工できるのが特長です。
トップコート仕上げ
紫外線や摩耗から防水層を守るため、保護仕上げを行い耐久性を高めます。
(写真:施工中)
施工後の状態(After)
施工後は見違えるほどきれいになり、防水性能も大幅に向上しました。
屋上全体が明るく清潔な印象に
防水層がしっかり機能し、雨漏りの心配が解消
排水もスムーズになり、建物の長寿命化に寄与
(写真:施工後)
(写真:施工後)
まとめ
屋上防水工事は「見た目がきれいになる」だけでなく、建物を雨水から守り、資産価値を維持するために欠かせない工事です。
もし屋上に ひび割れ・水たまり・雨漏りの兆候 が見られたら、早めの点検とメンテナンスをおすすめします。
外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、
不安になることがあるかもしれませんが、
ロードリバースでは、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。
わからないこと、不安に思うこと、質問など
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。
また、ショールームへご来店が難しいお客様には、
送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので
お気軽に、その旨をお伝えくださいね。
さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。
河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343
☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる
「ショールーム」を完備しております♪
☆施工事例もぜひご覧ください♪
☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪