
2025年01月23日 更新
失敗しない外壁塗装
皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪ 外壁・屋根塗装で失敗したと思う瞬間は、 「料金が非常に高かった」「色が違って見える」「施工不良が起きた」「アフターメンテナンスに来てほしいのに会社が倒産している」 様々な理由があるかと思いますが、そのような失敗が起きないためにも知識や判断力がカギになってきます。 失敗しないために出来ること 外壁・屋根の色 「サンプルやカラーシミュレーションをしたのになんだか、思っていた色と違うような・・・」と思われる方、これ実は正解なのです。 なぜ、違うように見えるのか? サンプルの場合 室内の電気で確認するのと、太陽の下で確認するのは色が変わって見えます。なるべく太陽の下で確認しましょう。 サンプルの素材と、塗替えを行う住宅の素材が違うと、見え方が変わったりもします。 カラーシミュレーションの場合 写真をもとに作成するので、元の色の上に色を置くことになります。 写真に影が入っていたり、日光が強く当たるとその部分の色の見え方も変わります。 例えば、オンラインショッピングで、お洋服を買ったときにアイボリーだと写真では思っていたが実際の色はブラウンぽい色が届いた。 など、写真やサンプルは見ていたが思っていた色と違う。というのはある意味正解なのです。 塗料の手配ミスで、違う色が塗られた。という場合は施工会社のミスになりますので、やり直していただきましょう。 きちんと、選んだ塗料が使われていて、影や日差しによって見え方が違うのは一般的です。 実績があるのか? ホームページや、ショールームがある会社だと施工事例を確認できます。 そこで実績の差がわかるかと思います。 施工事例を確認できない会社は、不安要素が多いので控えておきましょう。 費用の不安解消 外壁・屋根塗装の相場 一般的に90~150万円前後です。外壁塗装の費用に屋根の塗装代30~40万円がプラスされると考えておくとよいでしょう。 建物の大きさによって、費用が前後しますが、屋根を塗替えではなく葺き替えやカバー工法にすると塗装のみの金額より高くなります。 塗料の値段によっても金額が変わるので、3社ほど見積り請求するのがベストです。 施工不良や、泣き寝入りしないために まず、塗装業者や会社など詳しく調べてみましょう。 【創業年数が長いのか・職人たちの歴は長いのか・Googleの口コミの評判は良いのか・アフターメンテナンスは実施されているのか】 創業年数が短い会社だと、会社が潰れてしまう可能性・アフターメンテナンスやフォロー体制が整っていない可能性もありますし 職人歴が浅い人だと、何十年と職人をしてきた人達とは腕が違うのでムラになったり、施工不良が起きてしまう可能性もあります。 Google口コミの見分け方 あまりにも良い評判すぎるとサクラ行為かもしれないと、不安に思いますよね。 Googleでは、サクラ行為について次のようなペナルティがあります。 Googleからのペナルティを受け、MEO対策に悪影響を与える(MEO対策とは、Googleマップで上位表示させるための施策) Google検索やマップ検索を行った際に自店舗が表示されなくなる このように、Google口コミはサクラ行為が、完全出来ないという訳ではないですが、会社側にメリットが無いことが分かります。 大阪府消費生活センター 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC(アジア太平洋トレードセンター) ITM棟3階 TEL:06-6616-0888(年末年始および祝日を除く月曜日から金曜日の9時から17時) ※また、土曜日は、公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント相談員協会(NACS)西日本支部 TEL:06-4790-8110(年末年始を除く 10時から12時、13時から16時) 日曜日は、公益社団法人全国消費生活相談員協会 TEL:06-6203-7650(年末年始を除く 10時から12時、13時から16時)でご相談を受け付けております。 恐喝・詐欺などの被害にあわれた場合には、大阪府警本部の「悪質商法110番」で相談窓口を設置しています。 TEL:06-6941-4592 ○消費者ホットラインTEL:(局番なし)188 (平日:最寄りの消費生活センター等の存在をご存知ない消費者に、お近くの消費生活相談窓口をご案内します。 土日祝日10時から16時:都道府県等の消費生活センター等が開所していない場合、国民生活センターに電話がつながります。 (一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く) 環境で失敗しないために 施工時期 冬場は塗装工事にふさわしくない季節とされています。特に最低気温が5℃を下回る場所や雪が降る積雪地域では、避けるべきです。 気候が安定している春(3~5月)や秋(9~11月)が最適な時期とされています。 特に、気温が35℃以下、湿度が85%以下が塗料の定着に適した条件です。 塗料はしっかりと乾燥させる必要があるため、空気が乾燥していて天気が安定している時期が適しています。 秋は夏の暑い時期や台風シーズンが終わり、年内にお家を綺麗にして年を越したいというお客様も多いため、塗装依頼のお問い合わせが増えます。 梅雨時期に外壁塗装を行う場合は、施工前の入念な天気予報チェックが欠かせません。雨の日を避け、晴れの日が続く期間を選ぶようにしましょう。 新築住宅を建てた場合、外壁塗装の目安は築8~12年が適切な時期とされています。 気温が5℃以下や湿度が85%以上になると、乾燥に時間がかかったり結露が発生したりして、 色ムラや艶引け、ひび割れなどの不具合が起こる可能性があります。また、雨や雪の日は塗装ができません。 外壁塗装に注意すべき環境と注意事項は次のとおりです。 高温時(気温35℃以上):塗膜に泡が生じやすく、性能・作業性が落ちる。直射日光が当たらないよう日よけ養生を行う。 低温時(気温5℃以下):硬化が遅くなり塗装間隔が長くなるので、加温が必要になる。 潮風が当たる 海浜地区:表面に塩分が付着し吸湿するため、塗膜はく離を生じる。清水で洗いをかける必要がある。 強風時:塗料が飛び散る。塵(ちり)や埃(ほこり)が付着しやすい。 まとめ 外壁・屋根塗装で失敗しないために出来ること、対策は出来ましたでしょうか? 参考になれば幸いです。 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。 外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。 河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343 ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ ロードリバース河内長野店 ショールームはこちらをクリック! ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック! ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!塗装の豆知識