
2024年05月27日 更新
雨漏り修理の費用相場について
皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪ 今回は「雨漏り修理の費用相場」についてお話いたします。 今年の梅雨入りは6月上旬と予想されていますが、近年では 梅雨関係なく集中豪雨がおきたりしていますので、季節関係なく 雨漏りのお問合せが大変増えました。 自分のお住まいに雨漏りを発見したら、とても不安ですよね。 雨漏りの箇所や度合いによって、費用も異なります。 最適な業者選びや、費用についてわかりやすくお話しますので ぜひ参考にしてみてくださいね。 雨漏りの修理費用相場 雨漏りの原因はお住まいによって様々です。 原因となっている箇所がどこまでの被害がおきておるか、 部分的な修理で済むかによっても変動します。 箇所別の費用相場は以下を参考にしてください。 雨漏りした箇所 修理費用相場 屋根の雨漏り修理 1~45万円 外壁の雨漏り修理 5~50万円 天井の雨漏り修理 10~15万円 ベランダの雨漏り 3~25万円 窓サッシ・天窓の雨漏り修理 3~25万円 屋上(陸屋根)の雨漏り修理 20~100万円 屋根の雨漏り修理費用 屋根の種類は様々ですので、修理内容別に以下の内容を参考にしてみてください。 ※足場代や諸経費が別途かかる可能性があります。 瓦屋根の漆喰補修 15~45万円 棟板金の交換 3~20万円 瓦のズレ修理 1~5万円 ルーフィング(下地)の貼り替え 5~30万円 コーキングの補修 5~20万円 谷樋の交換 10~20万円 ※大掛かりな場合は50~80万円 屋根全体交換(カバー工法・葺き替え) 60~250万円 外壁の雨漏り修理費用 外壁のひび割れやコーキングの劣化部分から、雨水が室内に浸入することは めずらしくありません。 外壁からの雨漏り修理内容別に以下の内容を参考にしてみてください。 ※足場代や諸経費が別途かかる可能性があります。 コーキング・ひび割れ補修 5~10万円 コーキングの打ち替え 10~50万円 外壁塗装 60~160万円 外壁材の貼り替え 120~300万円 天井の雨漏り修理費用 天井の雨漏りは外壁や屋根の劣化等で、水が流れることが多いです。 天井の貼り替えは5~10万円(20㎡の面積の場合)です。 下地まで腐食している場合はさらに費用がかかります。 下記は天井裏の写真で、水がたまっているのがわかります。 室内の天井はシミはもちろんのこと、雨漏りもおきていました。 ベランダ雨漏り修理費用 ベランダの雨漏りは防水層の経年劣化や、手すりや窓周辺のコーキングの劣化で 隙間ができることで雨漏りにつながるケースが多いです。 また、排水溝の詰まりにより雨水が流れず雨漏りにつながる恐れもあります。 下記の写真はベランダ一部に水がたまっているのがわかります。 窓サッシ・天窓の雨漏り修理費用 窓サッシ・天窓からの雨漏りの原因は、ほぼコーキングの劣化によって 起こります。 窓周辺の雨漏りを解決するためには、以下の内容を参考にしてください。 窓のコーキング、窓枠の補修 3~25万円 天窓周囲の清掃 3~4万円 天窓の交換 20~90万円 天窓の清掃の他に屋根瓦交換が必要になる場合は別途費用がかかります。 また、天窓の寿命は20~30年です。 天窓を撤去する場合、その周りの屋根材を外すなどの手間がかかるのと、新たに屋根材を 施行するため規模によっては80~90万円かかる場合もあります。 屋上(陸屋根)の雨漏り修理費用 屋上(陸屋根)の雨漏り原因は、ほぼ防水材の経年劣化と考えられます。 ベランダと同じく、排水溝(ドレン)の詰まりにより雨水が流れず雨漏りにつながる恐れもあります。 屋上の面積が50~100㎡程であれば、20~100万円ですが、施工範囲が広かったり、 足場が必要な場合などはそれ以上の費用がかかります。 雨漏り修理業者の選び方 雨漏りの原因は、現場調査をおこなわないと正確に判断することができません。 例えば部屋の壁にシミを発見した場合に、屋根・外壁・窓のどこから雨水が 浸入しているか、実際に見てみないと特定できないケースがあります。 以前雨漏れの問い合わせで現場調査をした際に、壁のシミ原因は結露によって おきているケースもありました。 雨漏りの原因究明は大変難しく、施工したものの雨漏りがとめれなかったケースも すくなくありません。 そこでお勧めしたいのが、 「雨漏り診断士」が在籍している業者です。 雨漏り診断士とは「NPO法人雨漏り診断士協会」が主催する民間の資格制度のことです。 診断士になるには、診断士認定試験に合格し認定されます。 屋根の補修や雨漏り修理の専門家として適正な知識と補修能力を持ち、 公正な立場で雨漏り診断を行うのが「雨漏り診断士」です。 まとめ いかがでしたか? 雨漏りについての費用相場は箇所や規模によっても様々です。 雨漏りが起きてしまう前にぜひ自分でできるチェックを前回ブログでお話いたしました。 こちらも併せて参考にしてくださいね。 自分で行う雨漏りのチェック方法【河内長野市・富田林市】 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343 ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ ロードリバース河内長野店 ショールームはこちらをクリック! ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック! ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!雨漏り修理・雨漏り補修