現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年08月30日 更新

雨漏りは、なぜ起こるの☔

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「雨漏りは、なぜ起こるの☔」についてお話いたします。             いや~な雨漏り・・・一体なんで雨漏りになってしまったか。 雨漏りについてお話いたします😊       雨漏りの原因   屋根の老朽化 屋根材や防水シートが劣化し、雨水が浸入しやすくなります。   施工不良 施工時のミスや不備が原因で、雨水が浸入する場合があります。   外壁のひび割れ 外壁のひび割れや隙間から雨水が浸入することがあります。   雨漏りがしやすい箇所   屋根の谷部分 水が集まりやすい場所で、特に注意が必要です。   外壁と屋根の接合部 接合部の防水処理が不十分な場合、雨水が浸入することがあります。   窓周り 窓枠やサッシの隙間から雨水が浸入することがあります   雨漏り対策   定期的なメンテナンス 塗装時期になったら、塗替えをする。 シーリング(コーキング) 壁材などの間に隙間があったり、シーリング材が劣化していたりすると、そこから雨漏りが起こりやすくなります。 よって、シーリング材がひび割れや変色を起こすなど劣化している箇所は、雨漏り対策のためにも早めに補修工事をしておきましょう。 また、シーリングは常に雨風や紫外線にさらされているため、日々劣化していきます。 下地補修 屋根や外壁は、時間が経つごとに劣化が進み、クラックが入ったり瓦が浮いてきたり、様々な不具合を生じます。 メインの工事を行う前に、こうした土台の欠陥を修理します。これが下地補修です。 欠損を放置したまま雨漏りを起こしてしまうと、余計な費用がかかってしまいます。 防水シート 外壁や屋根材の下には、防水シートが使われていることも多いです。 劣化したシーリングや屋根材がずれて生まれた隙間、外壁のクラックなどから水が侵入しても、 この防水シートがあれば、そこで食い止められます。雨漏り防止対策には欠かせないアイテムです。 ただし、シートが古くなって破れたり穴が空いたりしてしまうと、防水効果が落ちてきます。 それが原因で雨漏りを起こす恐れがあるため、定期的な確認や交換が欠かせません。 板金工事 特に屋根からの雨漏りの多くは、板金(屋根板金)の劣化が原因で起こります。 屋根材が原因(瓦が剥がれたなど)の雨漏りは、実はそこまで多くありません。   結果、定期メンテナンスをお勧めします   雨漏り修理は決して安くはありません。 外壁の小さなひび割れや屋根材のずれ、シーリングの劣化など小さな異常も放置せず、しっかり直しておきましょう。 そのときは出費を痛く感じるかもしれませんが、長い目で見れば、そのほうがお財布に優しいです。 皆さんの建物を雨漏りから守るためにも、ぜひ定期的な対策・メンテナンスを意識していただければと思います。       まとめ   雨漏りについてご理解いただけましたでしょうか? 得に不具合がなさそうな見た目でも、プロの目から見るとメンテナンスが必要であったりします。   ロードリバースでは現地調査・お見積もり無料ですので 少しでも心配だな~と感じられた方は、ぜひロードリバースにご相談ください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

雨漏り修理・雨漏り補修

2024年08月29日 更新

見つけたことはある?外壁の塗装が膨れている原因!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「見つけたことはある?外壁の塗装が膨れている原因!」についてお話いたします。             外壁の塗膜が膨れている状態を見かけたことはありますでしょうか? 一体、なぜ膨れてしまうのか。膨れてしまうことはどういうことなのか。 これから解説していきます😊       塗膜とは   「塗膜」とは、塗料が乾燥した後に形成される薄い膜のことです。 塗料が屋根や壁面に塗られると、溶剤や水分が蒸発し、塗料中の顔料や樹脂が固まって薄い膜ができます。 この塗膜が建物を保護し、耐久性を向上させる役割を果たします   *外壁塗装によって外壁材自体の耐久性や耐水性などの性能が向上するわけではありません* (あくまで外壁の上に別のバリア層を作るだけです)   塗膜の膨れは、危険?   塗膜は膨らむと破れやすくなります。 塗装の下は外壁材のため、破れると風雨や紫外線などが露出した外壁材へ直接ダメージを与えます。 すると外壁材が汚れたり、劣化してひび割れたりします。 そして、ひび(クラック)が生じると、 その隙間から雨水が侵入して雨漏りを起こしたり、最悪、建物の構造体(屋台骨)が腐食する恐れもあります。 外壁だけでなく建物自体がダメになってしまいかねないので、早急な修理が必要です。     塗膜が膨れる原因   塗装の下に水が入ってしまう 塗装や外壁にひびが入ると、そこから入った雨水などが塗膜と外壁材の間にまで浸水してくることがあります。 この状態で建物周囲の気温が高くなると、この水が水蒸気と化して、塗膜を内側から押し上げる形になります。 塗料の乾燥が不十分 外壁の塗装は通常、重ね塗りをします。最も一般的なのが、下塗り→上塗り1回→上塗り2回と3回塗りをします。 前工程で塗った塗料が乾燥していない状態で、上から塗料を塗ってしまうと、塗膜に空気が入ってしまうことがあります。 塗料の付着が不十分 塗料が外壁材にしっかり付着していないと、乾燥後に塗膜が膨れやすくなります。 付着が悪い原因には、下地が補修されていない、などがあります。 下地の補修とは、錆び・カビ・汚れなどの洗浄除去、クラックの補修、シーリングの補修などが該当します。 下地補修が行われていないと、塗料がしっかり外壁に乗りません。 塗料自体の問題 塗料が外壁材にしっかり付着していないと、乾燥後に塗膜が膨れやすくなります。 付着が悪い原因には、下地が補修されていない、などがあります。 下地の補修とは、錆び・カビ・汚れなどの洗浄除去、クラックの補修、シーリングの補修などが該当します。 下地補修が行われていないと、塗料がしっかり外壁に乗りません。   下地補修についてまとめているブログがあります 参考にしてください✨ https://roadrivers-k.com/blog/26314/ 外壁材自体の問題 よくあるのがサイディングボード、中でも窯業系サイディングボードに塗装された塗料の膨れです。 窯業系サイディングボードは蓄熱性が高く、とても熱を持ちやすいです。 夏は外壁の表面温度が、外気温の倍近くまで上がることも少なくありません。 窯業系サイディングの場合、熱に弱い弾性塗料などは、塗った後に外壁材の熱で柔らかくなって膨れてしまう恐れがあります。 そのため(窯業系)サイディング+弾性塗料という組み合わせは通常、避けられます。   塗膜が形成されなかった時に起こること   塗膜が十分に形成されなかった場合、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。 塗膜の剥がれ 不十分な塗膜は剥がれやすく、外部からの侵食や変色に弱くなります。 塗膜が剥がれると、建物の保護や美観の維持が困難になります。 耐久性の低下 十分な塗膜が形成されないと、建物の耐久性が低下します。 風雨や紫外線による劣化が進み、修復や塗り替えの頻度が増える可能性があります。 防水性の低下 塗膜の不備により防水性が低下し、雨水や湿気が建物内部に浸入するおそれがあります。 これにより内部の損害やカビの発生が起こる可能性があります。   外壁をきれいに保つには   外壁は常に雨風や日光があたっているため、他の箇所より劣化が進みやすいです。 その中でも膨れている箇所は耐久力が低いので、注意が必要です。 外壁に膨れが見られたら、早急に補修しましょう。     まとめ   外壁 塗膜の膨れについてご理解いただけましたでしょうか? 得に不具合がなさそうな見た目の外壁でも、プロの目から見るとメンテナンスが必要であったりします。   ロードリバースでは現地調査・お見積もり無料ですので 少し心配だな~と感じられた方は、ぜひロードリバースにご相談ください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

2024年08月27日 更新

国内塗料メーカーランキング!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「国内塗料メーカーランキング!」についてお話いたします。 塗装工事において、どの塗料がいいのか分からない・・・種類が多くてどれがいいのか分からない。 そんな方にピッタリの記事になっております😊         国内塗料メーカーランキング発表!   引用元*リフォーム産業新聞   会社HPまとめ   屋根塗料1位 日本ペイント https://www.nipponpaint.co.jp/ 外壁塗料1位 エスケー化研 https://www.sk-kaken.co.jp/ 関西ペイント https://www.kansai.co.jp/ 日進産業       https://www.gaina.co.jp/ アステックペイント  https://astecpaints.jp/ プレマテックス    https://www.prematex.co.jp/ 水谷ペイント     https://www.polyma.co.jp/ KFケミカル     http://www.k-fine.co.jp/ 菊水化学工業   https://www.kikusui-chem.co.jp/ OK-DEPOT    https://supercoat.jp/about/outline.html AGCコーテック   https://www.agccoat-tech.co.jp/   ロードリバース オススメの塗料   2種類ずつオススメの塗料を発表いたします😊   屋根 サーモアイシリーズ 【日本ペイント】https://www.nipponpaint.co.jp/products/building/49/ タテイルαサンクール【プレマテックス】https://www.prematex-shop.jp/shopdetail/000000000374/   外壁 パーフェクトシリーズ 【日本ペイント】https://www.nipponpaint.co.jp/products/feature/perfect/lineup/ 無機塗材MUGAzero  【プレマテックス】https://www.muga-paint.com/series   ロードリバースは、認定施工店なのでプレマテックスの商品が取り扱えるということです😊   まとめ 会社によって使用する塗料は違いますが、お家によっても使用するものは変わります。 しっかり、営業担当者とご相談ください。   塗料メーカーについて参考になれば幸いです😊   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店     ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装・屋根塗装のいろは

2024年08月26日 更新

まだ間に合います!!9月1日(日)外壁塗装・屋根塗装の勉強会を開催します!!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     来る9/1(日)「外壁・屋根塗装、雨漏り勉強会」を開催します。 参加費用無料・完全予約制・無理な営業はいたしません!! 前回6/9(日)の勉強会では大変好評頂き、たくさんの方がご来場されました。 訪問販売や、塗装業者が多い中で、どこの業者に依頼すれば良いか迷われている方が たくさんおられるのだと感じました。 今回第2回目の勉強会を9/1(日)に「河内長野市立市民交流センター」にて 「外壁・屋根塗装、雨漏り勉強会」を開催いたします。 初めて塗装をお考えの方や、塗装工事の見積依頼中の方に必見!! 外壁・屋根の専門家が正しくわかりやすくお話します。 この機会にぜひご参加くださいませ!(^^)! 開催日時・場所 開催日時:9月1日(日) 河内長野市立市民交流センター KICCS(キックス)3階 会議室1 住所:河内長野市昭栄町7番1号 【午前の部】10:00~11:30 【午後の部】14:00~15:30   ※お問合せは下記のQRコード、もしくはお問合せにて受付しております。 完全予約制・参加費は無料となります。 ※日時にご都合が合わない方は、個別にご相談も応じておりますので お気軽にお問合せください。       講演内容 講演内容は下記の3項目です。 ①外壁・屋根の基礎知識 ②失敗しない工事の3つのポイント ③業者選びのポイント   参加メリット ①地域企画なので売り込みは一切いたしませんのでご安心ください。 ②蜜を回避できるコロナ対策会場ですので安心してご参加いただけます。 ③専門家による役立つ情報を得ることができる。 ④塗装の疑問を解消できます。                       弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ ロードリバース河内長野店     ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

お知らせイベント・キャンペーン

2024年08月25日 更新

河内長野市N様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     河内長野市N様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。 ブラウンとアイボリーの組み合わせで、落ち着いた暖かな印象に イメージチェンジしました。 チョコレートのような色がご希望で、仕上がりにも大変喜んで頂きました。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後) (写真:施工後) 【使用塗料】 屋根:日本ペイント/サーモアイsi クールトリノブラウン 外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ  ND-112/15-30D 付帯:日本ペイント/1液ファインシリコンセラUV トリノブラウン   Before (写真:施工前) (写真:施工前)   劣化の気になる箇所の施工前・施工後をみていきましょう。   屋根は紫外線や自然環境の影響を受けやすく、劣化が進むと色あせや塗膜の剥がれなどの 症状がでてきます。 実際に塗膜の剥がれや、色あせも見られました。 屋根表面もガサガサになっていました。 また、アンテナの下部にはサビが発生しています。 (写真:施工前)   アンテナはご希望により、撤去させていただきました。 艶のある仕上がりで新築時の耀きを取り戻しました。 (写真:施工後)   目地シールがめくれ、素地が見えている箇所も見受けられました。 このまま放置していると、雨水が内部に浸入し雨漏りの原因になりかねません。 (写真:施工前)   (写真:施工後) 1階はサイディング模様を残さずに、塗装しました。 外壁の状態にもよりますが、サイディング模様を残すクリアー塗装にすることも 可能です。 (写真:施工前) (写真:施工後)                        外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343   ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

2024年08月24日 更新

外壁塗装 シリコン塗料について

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「外壁塗装  シリコン塗料」についてお話いたします。 外壁塗装を考える際に、多くの方が気になるのが「塗料の種類」や「選び方」です。 特にシリコン塗料は、耐久性やコストパフォーマンスの面で非常に人気があります。 今回は、シリコン塗料の特徴やメリット、デメリット、そしてどのような外壁に最適かについて 詳しく解説します。 戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!   シリコン塗料の耐久年数 シリコン塗料よりも安価なウレタン塗料と比べると耐用年数は長く、 シリコン塗料より高価なフッ素・無機塗料などと比べると耐用年数は劣ります。 つまり、数ある塗料のなかでも「コスト・耐用年数」がバランス良く全体的に中間的存在となり コストパフォーマンスがよいと選ばれることが多いのです。       シリコン塗料の特徴 シリコン塗料は、外壁塗装で非常に人気のある選択肢です。 シリコンは、化学的に安定した素材であり、耐久性や耐候性に優れています。 このため、外壁に使用することで長期間にわたり美しい状態を保つことができます。 シリコン塗料の主な特徴は以下の通りです。   耐久性: シリコン塗料は、紫外線や雨風に強く、通常5〜10年の耐用年数があります。 防水性: シリコン塗料は高い防水性を持ち、外壁に塗布することで雨水の浸入を防ぎます。 色持ち: 色褪せしにくく、長期間鮮やかな色合いを保つことができます。 汚れにくさ: 撥水性が高いため、汚れが付きにくく、メンテナンスが簡単です。   これらの特徴により、シリコン塗料は多くの住宅で選ばれています。   シリコン塗料のメリット シリコン塗料には多くのメリットがあります。以下にその代表的な利点を挙げます。 長期間の保護: シリコン塗料は、外壁を長期間にわたり保護します。塗り替えの頻度を減らすことができ、コストパフォーマンスが良いです。 優れた耐候性: 強い紫外線や雨風に対して耐性があり、外壁が劣化しにくいです。 メンテナンスの容易さ: 汚れが付きにくく、通常の掃除だけで美しい状態を維持できます。 カラーバリエーションの豊富さ: 多くのカラーオプションがあり、好みに合わせた仕上がりが可能です。 これらのメリットにより、シリコン塗料は多くの家庭で選ばれています。   シリコン塗料のデメリット シリコン塗料にはデメリットも存在します。代表的なデメリットは以下の通りです 価格が高め: シリコン塗料は高品質な分、価格が他の塗料よりも高めです。 施工時の注意点: 施工には専門的な技術が必要で、施工ミスがあると塗装の寿命が短くなる可能性があります。 環境への影響: シリコン塗料は化学成分を含むため、環境への影響が心配されることもあります。 これらのデメリットを理解し、適切な選択をすることが重要です。     お勧めのシリコン塗料 シリコン塗料には多くの種類がありますが、以下の塗料は特におすすめです。   ①日本ペイントの「水性シリコンセラUV」です。 「シリコン伝説」の代表商品、住宅外壁の塗り替え用塗料。 窯業サイディングボードを用いた住宅外壁の塗り替えに最適です。 高耐久・低汚染・防かび・防藻・透湿・微弾性。   商品の詳しい詳細はこちらの公式サイトよりご確認いただけます。 水性シリコンセラUV(公式サイト)   ②エスケー化研「水性セラミシリコン」 水性は塗料の臭いが少ない特徴があります。小さいお子さんや年配の方が住んでいて、 塗料の臭いが気になる場合にオススメです。   商品の詳しい詳細はこちらの公式サイトよりご確認いただけます。 水性セラミシリコン(公式サイト)     シリコン塗料よりラジカル制御型塗料が人気になりつつある 最近では、シリコン塗料の代わりに「ラジカル制御型塗料」が注目されています。 ラジカル制御型塗料は、シリコン塗料の弱点を補完する特性を持っています 耐久性の向上: ラジカル制御型塗料は、より長期間にわたり効果を発揮するため、長い耐用年数が期待できます。 高い耐候性: 紫外線や風雨に対してさらに強い耐性があります。 シリコン塗料と比較して、ラジカル制御型塗料は少し高価ですが、その性能を考慮すると投資する価値があります。 弊社でも、ダントツで人気な日本ペイント「パーフェクトトップ」です。 最大の特徴はラジカル制御によって紫外線による劣化を防ぐことです。 商品の詳しい詳細はこちらの公式サイトよりご確認いただけます。 パーフェクトトップ(公式サイト)   シリコン塗料がお勧めな外壁 シリコン塗料は、以下のような外壁に最適です 一般的な住宅の外壁: シリコン塗料は、標準的な住宅の外壁に非常に適しています。 防水性が必要な場所: 防水性が高いので、雨風の影響を受ける部分におすすめです。 色持ちを重視する場合: 色褪せしにくいため、長期間にわたって鮮やかな外観を保ちたい方に向いています。 これらの条件に当てはまる外壁には、シリコン塗料が最適です。   シリコン塗料がお勧めできない外壁 一方で、シリコン塗料があまり適さない外壁もあります 極端な環境条件下: 高温多湿や極端な気候条件では、ラジカル制御型塗料の方が適していることがあります。 古い建物の外壁: 古い建物で劣化が激しい場合、シリコン塗料だけでは不十分なことがあります。 これらの外壁には、他の塗料を検討することをおすすめします。   まとめ シリコン塗料は、高い耐久性と防水性、色持ちの良さなど多くのメリットを持つ塗料ですが、 価格が高めで施工には専門的な技術が必要です。 また、ラジカル制御型塗料が最近では人気を集めています。 どちらの塗料を選ぶかは、外壁の状態や予算に応じて慎重に検討することが大切です。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装・屋根塗装のいろは

2024年08月23日 更新

外壁塗装で色あせが目立ちにくい色は?

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「外壁塗装で色あせが目出しにくい色は?」についてお話いたします。 外壁塗装を行う際、色選びは重要な要素です。 特に「色あせしにくい色」と「色あせしやすい色」を理解することで、 長期間にわたり美しい外壁を保つことができます。 この記事では、外壁塗装で選ぶべき色の特性、色あせの原因や対策について詳しく解説します。 戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装を検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。   色あせの原因は? 外壁が色あせする主な原因はいくつかあります。 理解することで、色あせを防ぐための対策が立てやすくなります。   ①紫外線 紫外線は、外壁塗装にとって最大の色あせの原因です。 長期間にわたって太陽光にさらされると、色を構成する顔料の原子が、紫外線エネルギーによって破壊され、 色味が変わってあせてしまうのです。 ②環境要因 雨、風、塵などの環境要因も色あせを引き起こします。 特に湿気の多い地域では、カビや藻が成長しやすく、これが塗料の劣化を早める原因となります。 ③塗料の品質 使用する塗料の品質も重要です。低品質な塗料は耐候性が低く、色あせしやすいです。 高品質な塗料を選ぶことで、色あせを防ぐことができます。   色あせの対策 色あせを防ぐためには、以下の対策を講じることが有効です。 ①高耐候性塗料の使用 紫外線や酸性雨に強い塗料を選ぶことが、色あせを防ぐ最も効果的な方法です。   ②定期的なメンテナンス 定期的に外壁をチェックし、必要に応じて補修や再塗装を行うことで、色あせを最小限に抑えられます。   ③適切な色の選択 色あせしにくい色を選ぶことで、長期間美しい外観を保つことができます。 次のセクションでその具体例をご紹介します。   色あせが目立ちにくい色 外壁塗装時に色を選ぶ際は、色あせ対策として色あせが目立ちにくい色を選ぶことを お勧めします。 明るい色 明るい色は、紫外線の影響を受けても比較的色あせが目立ちにくい傾向があります。 白やアイボリー・クリーム色などは、日常的な汚れも目立ちにくく、清潔感も保ちやすいです。 中間色 中間色としては、グレー、ベージュ、ライトブルーなどがあります。 これらの色は、暗すぎず明るすぎず、汚れや色あせが目立ちにくい特性があります。   逆に濃い色や原色に近い色は、色あせが目立ちやすい色になります。 しかし、 外壁塗装後は、次の塗装まで期間が長いため、なるべくお気に入りの色を選んでくださいね。 そのためには、紫外線に強い塗料を選ぶことや 西日や日の当たりやすい箇所には、明るい色を配置するなど対策をしましょう。 ぜひ、色を決める際は、専用業者に相談してみてくだい。   紫外線に強い塗料がお勧め 紫外線に強いお勧めの塗料は、日本ペイント/パーフェクトトップです。 パーフェクトトップは、国内の大手メーカーである日本ペイントが製造するラジカル塗料です。 ラジカル塗料とは、紫外線によって発生する「ラジカル」という物質が塗料の色素分子を分解するのを 防いでくれる最新塗料です。(ラジカル制御機能といいます)   具体的には、塗料の色素分子の周りにシールド層を形成することで、紫外線が当たっても ラジカル物質の発生を防ぎ、外壁や屋根の色あせや変色を防いでくれます。 ロードリバースでも取り扱いがあり、オススメの塗料です。   商品の詳しい詳細はこちらより確認いただけます。 日本ペイント/パーフェクトトップ(公式サイト)   また、関西ペイントや、様々な会社が取り扱っている紫外線に強い塗料があります。 上記にも記載していますが、原料に近い色は基本的に色あせしやすいので色選びには注意してください。           まとめ 外壁塗装の色選びは、見た目の美しさだけでなく、耐久性を考慮することが重要です。 色あせしやすい色としにくい色の違いや、それぞれの特徴を理解し、適切な塗料を選ぶことで、 長期間にわたり美しい外観を保つことができます。 これらの情報を参考に、ぜひ最適な塗装を選んでください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

色選び

2024年08月22日 更新

外壁塗装で起こりやすい失敗例について

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「外壁塗装で起こりやすい失敗例」についてお話いたします。 外壁塗装は家の外観を美しく保つだけでなく、建物の寿命を延ばす重要な作業ですが、 いくつかの失敗が起こりやすいのも事実です。 この記事では、「外壁塗装で起こりやすい失敗例」について詳しくご紹介し、 どうすればこれらの失敗を避けられるのかを解説します。 この記事を読めば、外壁塗装を行う際の注意点や、失敗しないためのポイントがわかります。 戸建て住宅の外壁塗装、屋根塗装を検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください!   外壁塗装で起こりやすい失敗例 外壁塗装での失敗は様々ですが、特に多いのが以下の内容です。 1.イメージしていた色ではなかった 外壁塗装では、色選びが重要な要素ですが、完成後に「思っていた色と違う」と感じることがあります。 これは、色のサンプルと実際の塗装結果に違いが生じるためです。 塗料は光の当たり方や周囲の環境によって見え方が変わるため、 サンプルと実際の仕上がりに差が出ることがあります。 また、色見本のサイズが小さいため、大面積でのイメージと異なる場合があります。 この問題を解決するためには、事前に大きなサンプルを用意してもらい、 実際の塗装面で確認することが大切です。 また、併せてカラーシミュレーションがあればイメージに近ずきやすいです。 (写真:色見本) (写真:カラーシミュレーション)   2.工事中に近隣からクレームが起きた 外壁塗装の工事中に近隣住民からクレームが入ることもあります。 工事による騒音や塗料の匂い、施工車両の駐車などが原因となることがあります。 例えば、工事が長時間にわたると、騒音や塗料の匂いが近隣住民に不快感を与えることがあります。 また、工事期間中に施工車両が通行の邪魔になることもあるため、事前に近隣住民に工事のスケジュールや内容を説明し、 理解を得ることが重要です。 近隣への配慮を怠ると、工事中にトラブルが発生する可能性があります。 工事開始前に、近隣住民に対して工事の概要やスケジュールを知らせることで、トラブルを未然に防ぎましょう。     3. 追加料金が発生した 外壁塗装を計画する際、予算を立てることは非常に重要です。 しかし、工事が進むにつれて、見積もり以上の費用が発生することがあります。 これにはいくつかの原因が考えられます。 まず、見積もり時に不十分な調査や情報提供が行われた場合、実際の工事が始まると 追加費用が発生することがあります。 例えば、破損箇所の発生や外壁の下地処理が予想以上に手間取ることや、 塗料の種類によって価格が変動する場合などです。 また、施工業者によっては、契約後に「追加費用が必要です」と言われることもあります。 このようなトラブルを避けるためには、事前に詳細な見積もりを取り、工事内容をしっかり確認することが大切です。 見積もりには、どのような作業が含まれているのか、追加費用が発生する可能性があるのかを明記してもらいましょう。     3. 仕上がりが満足のいくものではなかった 仕上がりが期待と異なる場合、その原因はさまざまです。 例えば、塗料の選定ミスや塗布方法の不適切さ、施工業者の技術不足が挙げられます。 塗料が均等に塗られていない、色ムラがある、乾燥不良などが見られることがあります。 この問題を防ぐためには、施工業者の選定が重要です。 信頼できる業者を選び、過去の施工例や実績などの確認が必要です。 また、施工環境も失敗の原因となり得ます。 気温や湿度が適正範囲外だと、塗料が乾燥する過程に影響を及ぼし、 仕上がりが不均一になることがあります。 例えば、湿度が高いと塗料が乾燥しにくく、結果的にカビや苔が発生する可能性もあります。 施工を行う際は、天候のチェックや施工条件の管理が欠かせません。       まとめ 以上のように、外壁塗装にはさまざまな失敗例がありますが、適切な塗料選定、 下地処理、施工環境の管理、塗装回数の確認、見積もりの確認などを行うことで、 失敗を防ぐことができます。       ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

2024年08月20日 更新

河内長野市N様邸のBefore&After(外壁塗装、防水工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     河内長野市N様邸の「外壁塗装、防水工事」が完了しました。 外壁は優しいクリームイエローと付帯はブラウンにすることで 明るい印象ですが派手過ぎず、落ち着きのある仕上がりになりました。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後) (写真:施工後)   【使用塗料】 外壁:プレマテックス/MUGAzero PX-771 付帯:プレマテックス/MUGAseven PX-727   Before (写真:施工前)     劣化の気になる箇所の施工前・施工後をみていきましょう。 駐車場上床の劣化が激しく、表面がボロボロになっているのがわかります。 この状態を放置しているとひび割れが広がり、内部まで雨水が浸入し雨漏りに発展する 恐れがあります。 (写真:施工前) 表面のめくれている箇所をケレンでそぎ取り、表面を整えます。 (写真:施工中) 下地の状態が悪かったので、下地調整材+主材+トップ2回の 合計4層に防水塗装をおこないました。 見違えるようにきれいになりました。 (写真:施工後) (写真:施工後) ロードリバースでは、付帯部を塗装する場合は、必ず研磨(ケレン)処理をおこないます。 塗料の密着を高め、耐久を長持ちさせるために行う重要な下地処理です。 劣化状態が激しい一部の施工前と施工後をご覧ください。   戸袋の劣化も激しく、塗膜がめくれている状態でした。 ケレンでめくれている塗膜をそぎ落とし、上塗り塗料と密着させるために シーラー塗布してから、上塗り2回おこないました。 (写真:施工前) (写真:施工中) (写真:施工後) 玄関柱も劣化で傷んでいるのがわかります。 しっかり研磨をおこない、上塗り2回施工しました。 (写真:施工前)   (写真:施工中) (写真:施工後)   軒裏にひび割れとめくれている箇所があります。 研磨で表面を整えてから塗装します。 (写真:施工前) (写真:施工中)   (写真:施工後) 駐車場階段の壁も塗膜が剥がれて傷んでいるのがわかります。 (写真:施工前)   (写真:施工後) (写真:施工後)                      外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343   ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例Before&After

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!