現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年11月24日 更新

外壁・屋根塗装は、なぜしないといけないの?

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       外壁屋根の塗装を行う際に重要なポイントは、あるのでしょうか? 詳しく解説してきます✨   外壁・屋根塗装とは?   塗装は、建物の美観を守るだけでなく、建物の耐久性や防水性能を維持するためにも重要です。     耐久性・防水性を失うと・・・   外壁に藻や苔が発生します。 (外壁汚れ)コケや藻が発生する原因について 雨漏りや、壁の中のボードが腐り部屋の中がカビ臭くなってしまいます。 カビを慢性的に吸い込むことにより、カビアレルギーの発症のリスクが高くなります。     雨漏りがひどい状態だと、クロスや、ボードなど外壁・屋根以外の修繕費用が重なり、とても大きな金額になってしまいます。 そうなる前に、定期的なメンテナンスとして外壁・屋根塗装をオススメさせていただいております。   下地処理の重要性   下地処理には、たくさんの理由がありますが抜粋してまとめております。   ケレン(研磨) 外壁がポロポロ取れかかっているのに、そのまま塗ってしまうと、上に塗った綺麗な塗装ごと剥がれてしまいます。 そうならないために、ケレンが必要です。   高圧洗浄 塗装前に外壁や屋根の汚れ、カビ、コケを取り除くことが必要です。 汚れがついたまま、塗装してしまうと仕上がりが悪くなり、汚れが落ちると塗った塗装まで剥がれます。   ひび割れ補修 外壁や屋根にひび割れがある場合、それを補修しないと水が浸入して劣化する恐れがあります。 ひびが深すぎたり、大きすぎると左官工事をしないといけなくなります。   適切な塗料の選定 耐久性の高い塗料を選ぶことで、塗り替えの頻度を減らすことが出来ます。屋根の塗料には断熱性を持つものがあります。 建物の用途や環境に応じて正しいものを選ぶことが大切です。   塗装業者の選択 実績や創業年数が20年以上・評判実績があり、Google口コミや近隣で評判が良い業者を選ぶと安心です。   保証内容 塗装の耐久や耐久に対する保証がある業者を選定されることを強くオススメいたします。   詳細な見積もり 必要な工程や塗料の種類、数量がきちんと書かれている見積書なのか、確認してください。 〇〇工事 一式 と書かれている見積書は、注意が必要です。   外壁塗装の下地処理について 上記ブログに詳しくまとめております。   塗装のタイミングとは?   塗装のタイミング 色あせ、チョーキング現象(表面を触ると白い粉が付く)、コーキングの割れ、外壁のひび割れ、苔やカビの発生などが見られたら塗装のタイミングです。   季節の判断 天候が安定している時期が良いです。 塗装しやすい時期はあるの?   樋が割れているだけ 樋が割れている部分から雨水が外壁にかかり続けることにより、その部分の防水性が低くなります。 雨が染みこみ、雨漏りに繋がる可能性が非常に高くなります。   塗料の塗替え時期 一般的には、以下の年数を目安に塗装を検討します。使用している塗料の種類によって寿命が異なります。 塗料 耐久年数の目安 アクリル 約5~7年 ウレタン塗料 約8~10年 シリコン 約10~15年 フッ素塗料 約15年 無機 約20年 ※塗料の性能や環境によって実際の耐久年数は異なります。   建物の立地や環境に応じた判断 建物が以下の条件の下にある場合、塗装の劣化が早まることがあります。その分、早めの塗り替えが必要です。 海沿い(塩害の影響) 高温多湿の地域(カビや苔が発生しやすい) 周囲に工場や交通量が多い場所(汚れや化学物質の影響)   まとめ   塗装は、外壁や屋根を保護する「バリア」の役割を担います。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

2024年11月22日 更新

完【堺市南区槇塚台4丁近隣 M様邸】ただいま施工中です!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「堺市南区槇塚台4丁近隣  M様邸施工中!!」 外壁・屋根塗装工事施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい! ※施工が完了いたしました!! 施工事例を更新しましたのでぜひご覧ください!! 堺市南区M様邸様邸(屋根塗装工事) 堺市南区Y様邸(外壁・外構塗装) 近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら         弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2024年11月21日 更新

初めて塗装を検討している方、必見!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       住宅を購入し、初めて塗装を検討される方は、まず何からすればいいかわからないですよね。 しっかりまとめた内容がありますので下にスクロールしてみてください✨   築年数を調べる   おおよその築年数で、メンテナンス時期がわかると思います。 まずは築年数を調べてみましょう。 建築図面に建てられた日付が記載されていることがほとんどです。   家の劣化具合を簡単に調べる方法   外壁を手で触ってみて、手に白い粉のようなものがつきませんでしたか? チョーキング現象という、防水性がなくなっている劣化症状です。   コーキングの割れなどはありませんでしたか?   屋根に登らずに目視で簡単に確認できます。   塗装業者に現地調査に来てもらう   自宅から近くて創業15~20年以上続けている会社を選びましょう。 ロードリバースは、創業37年目です😊 *創業年数がまだ数年の会社ほど、会社が潰れてしまうリスクが高いです。   何社か相見積を取りましょう。 知り合いの業者だから任せたのに、施工不良が起きた・・・。と悲しいお話をよく耳にします・・・。 そうならないために、何社か相見積を取りご自身の判断で決めていただきたく思います。   塗装計画をしていく   なにを1番にするか考えましょう。 金額なのか、塗装の耐久年数なのか、営業マンなのか もちろん全てを叶えてくれる会社が1番良いと思いますが やはり、耐久年数が高ければ高品質な塗料を扱っているので、高額になります。   メリットもあればデメリットもあります。   安くて高品質な塗料は、ありません。 もちろん安くても問題はございませんが、耐久年数が低いのでメンテンナス回数が増えます。     見積もり後、塗装業者を選定する   塗装業者の決め手は、安すぎず高すぎずが良いです。   なぜ安すぎるのに同じ塗料が使えるのか・・・ 手抜き施行であったり、そもそも決めた塗料が使われていないケースがほとんどです。 そのような会社で施工すると数年でムラが出来て塗料がペりぺり剥がれてきます。   高すぎる会社は、ぼったくりの可能性があります。さらに、その場で契約を執拗に急かしてきます。 急いで契約する必要はありません。 しっかり考えましょう。     塗装のノウハウをまとめたブログ紹介   外壁塗装の訪問販売は信用できる?   外壁の寿命   塗装できない屋根材をご紹介   2024年最新版!!外壁塗装の費用相場は?   ロードリバース河内長野店では毎日ブログをアップしているので 抜粋したブログ以外にもたくさんあります。   ぜひ、チェックしてみてください✨   まとめ   初めての施工でもしっかりとした知識さえあれば、良い会社を見極めることはできます✨   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

2024年11月19日 更新

河内長野市H様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     大阪狭山市N様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。 ブラウンにクリームイエローがはいることで、優しく爽やかな印象にイメージチェンジしました。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後) 【使用塗料】 屋根:日本ペイント/サーモアイsi クールトリノブラウン 外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ ND-342/111 付帯:日本ペイント/1液ファインシリコンセラUV   Before (写真:施工前) 劣化の気になる箇所の施工前・施工後 屋根の劣化 屋根の色あせが見られます。色あせとは屋根表面の色が薄くなったり白っぽくなっている状態です。 紫外線や雨風などが原因で塗膜の経年劣化が進むことで起こる症状です。 (写真:施工前)   (写真:施工後)   破風板の劣化 破風板は建物を雨風から守る役割があります。中心部分に隙間があるのが見られます。 このまま放置していると、雨水が建物に浸入し雨漏りの原因になりかねません。 破風板を囲う、棟板金も塗膜がはがれてムラになっているのがわかると思います。 (写真:施工前)   棟板金部分は、塗装前にしっかり研磨をおこない密着を高めます。 (写真:施工中)   (写真:施工後)   コーキング目地の劣化 サイディング外壁はコーキング目地の劣化がどうしても目立ちます。 この部分は地震などの際に、外壁材が衝突しあうのを防ぐ緩衝材の機能と、隙間から雨水の侵入を阻止する役割があります。 そのためコーキングにひび割れやめくれがあると、雨水が建物に浸入しますのでメンテナンスが必須の箇所なのです。 (写真:施工前) 既存シールを撤去し、新たにシールをうちました。 (写真:施工中)   シールに上に塗装をしたので、長く安心してお住まいいただけます。 (写真:施工後)         外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

2024年11月18日 更新

塗装しやすい時期はあるの?

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       よく耳にするのが春や秋ですが、その他の時期はデメリットがあるのでしょうか? 詳しく解説してきます✨   塗装に適した時期   春(3月~5月) 気温: 温暖で、塗料が乾燥しやすい気温(10℃以上)が確保されやすいです。 湿度: 湿度が低く、雨が少ない日が多いため、塗装作業がスムーズに進みます。 秋(9月~11月) 気温: 春と同様に、温暖で塗料が乾燥しやすい気温が期待できます。 湿度: 秋は比較的湿度が低く、晴れの日が多いため、塗装に適しています。   避けるべき時期   夏(6月~8月) 高温多湿のため、塗料が乾燥しすぎてしまったり、湿気の影響で塗装がうまくいかないことがあります。 また、梅雨の時期は雨が多く、塗装作業が難しくなります。 冬(12月~2月) 寒冷な気温(特に0℃以下)では、塗料が凍結したり、乾燥が遅くなるため、塗装には不向きです。 その他の考慮点 天候: 雨や強風の日は避けるべきです。特に、塗装後の乾燥時間を考慮し、数日間の晴れ予報がある日を選ぶと良いでしょう。 日照: 直射日光が強すぎると、塗料が急速に乾燥し、ムラができることがあります。曇りの日や、日差しが穏やかな日を選ぶと良いでしょう。   湿気が多い日に施工をするとどうなるか?   夜に雨が降ったり、湿気がかなり多い日に施工をしてしまうと、次のようなデメリットがあります。   乾燥が遅れる 湿度が高いと、塗料が乾燥するのに時間がかかります。これにより、塗装作業が予定通りに進まないことがあります。 塗膜の品質低下 湿気が多いと、塗料が適切に密着せず、塗膜が弱くなることがあります。 これにより、剥がれやすくなったり、耐久性が低下する可能性があります。 ムラや泡の発生 湿気が多いと、塗料が均一に塗布されず、ムラができたり、泡が発生することがあります。これにより、仕上がりが不均一になることがあります。 カビや藻の発生 湿気が高い環境では、塗装後にカビや藻が発生しやすくなります。 特に、湿気がこもりやすい場所では、塗装後のメンテナンスが必要になることがあります。 塗料の劣化 湿気が多いと、塗料の成分が劣化しやすく、色あせや剥がれの原因になることがあります。     塗装が不向きの時期に施工する場合   夜間に雨が降った場合 いくら次の日が晴れていたとしても、まだ外壁や屋根に水分が残っている状態がほとんどです。 次の日は、施工を空けるのが、ベターです。 梅雨の時期 雨が多い梅雨の時期ですが、1か月間毎日雨が降ることはないので晴れ間が続く日に施工を行います。 下塗り剤をしっかり乾燥させる 下塗り剤を乾燥させず、水分を含んだ状態で上塗りをしてしまうと密着性が失われ、剝がれやすくなります。 強風の日 強風の日は、安全面もそうですが塗装した壁にゴミが、かなりつきやすくなります。 そのまま乾いてしまうと、ボコボコした表面になります。     塗装は時期と施工管理が大事   塗装に適していない時期だからといって、施工が出来ない訳ではなく 適していない時期にも対応できる優秀な会社だと、施工不良のトラブルは発生しにくくなります。       まとめ   塗装の時期も大事ですが、塗装時期に臨機応変した会社選びも大切です。 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

2024年11月17日 更新

外壁塗料 人気色を紹介します!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       本日はロードリバース河内長野店で選ばれることが多い 【外壁塗料】 人気色を紹介します! ロードリバースのお客様がよく選ばれる色   ホワイト系   アイボリー系   グレー系   ブラック系   外壁・屋根の定番色とは?   グレー系 特徴: シックで落ち着いた印象を与え、どんな外壁とも調和しやすいです。 人気の理由: モダンなデザインに合い、汚れが目立ちにくいという利点があります。   ブラウン系 特徴: 自然な雰囲気を持ち、木造住宅や和風の家に特に合います。 人気の理由: 落ち着いた印象を与え、周囲の景観に溶け込みやすいです。   ブラック系 特徴: 高級感があり、スタイリッシュな印象を与えます。 人気の理由: モダンなデザインやシンプルな外観にマッチし、耐久性のある塗料が多いです。   ダークグリーン 特徴: 自然を感じさせる色合いで、特に森林や緑の多い地域に適しています。 人気の理由: 落ち着いた印象を与え、周囲の環境に調和しやすいです。   ライトグレーやベージュ 特徴: 明るく、柔らかい印象を与えます。 人気の理由: 日差しを反射しやすく、屋根の温度上昇を抑える効果があります。   レッド系 特徴: 明るく目を引く色で、特に伝統的なスタイルの家に合います。 人気の理由: 鮮やかさがあり、個性的な印象を与えることができます。   どこのメーカーが人気なのか?   こちらは、2024年最新版になります。     2位のパーフェクトトップが、ロードリバースで使用されている塗料になります😊   外壁の色は何色でもいいの?   結論から申し上げますと、お客様の好みが1番優先になってます! 色のまとまりや全体像を気になるけど、何色にしたらいいかわからない・・・。 という方にピッタリなのがロードリバースは、お家の写真を使用したカラーシュミレーションができます! お気軽にご相談くださいませ😊     まとめ   色のご相談も、プロにお任せください😊 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

色選び

2024年11月15日 更新

屋根塗料 人気色を紹介します!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     本日は、ロードリバース河内長野店で選ばれることが多い、 【屋根塗料】 人気色を紹介します!   ロードリバースのお客様がよく選ばれる色   トリノブラウン   クールライトグレー   ダークグレー   ディープグレー   定番色とは?   グレー系 特徴: シックで落ち着いた印象を与え、どんな外壁とも調和しやすいです。 人気の理由: モダンなデザインに合い、汚れが目立ちにくいという利点があります。   ブラウン系 特徴: 自然な雰囲気を持ち、木造住宅や和風の家に特に合います。 人気の理由: 落ち着いた印象を与え、周囲の景観に溶け込みやすいです。   ブラック系 特徴: 高級感があり、スタイリッシュな印象を与えます。 人気の理由: モダンなデザインやシンプルな外観にマッチし、耐久性のある塗料が多いです。   ダークグリーン 特徴: 自然を感じさせる色合いで、特に森林や緑の多い地域に適しています。 人気の理由: 落ち着いた印象を与え、周囲の環境に調和しやすいです。   ライトグレーやベージュ 特徴: 明るく、柔らかい印象を与えます。 人気の理由: 日差しを反射しやすく、屋根の温度上昇を抑える効果があります。   レッド系 特徴: 明るく目を引く色で、特に伝統的なスタイルの家に合います。 人気の理由: 鮮やかさがあり、個性的な印象を与えることができます。   どこのメーカーが人気なのか?   こちらは、2024年最新版になります。     サーモアイシリーズが、全国で主に使用されている塗料になります😊 ロードリバースでも、遮熱塗料は大人気です!   サーモアイシリーズで、お客様に選ばれる人気色はクールトリノブラウンなど 上記のよく選ばれる色と同じになっております。   屋根の色は何色でもいいの?   結論から申し上げますと、お客様の好みが1番優先になってます! 色のまとまりや全体像を気になるけど、何色にしたらいいかわからない・・・。 という方にピッタリなのがロードリバースは、お家の写真を使用したカラーシュミレーションができます! お気軽にご相談くださいませ😊     まとめ   色のご相談も、プロにお任せください😊 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

色選び

2024年11月14日 更新

大阪狭山市 N様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     大阪狭山市N様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。 ダークグレーとホワイトの組み合わせでスタイリッシュでさわやかな印象にイメージチェンジしました。 建物全体が高級感を漂わせ、魅力的な外観です。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後) 【使用塗料】 屋根:日本ペイント/サーモアイsi ダークグレー 外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ ND-013/370 付帯:日本ペイント/1液ファインシリコンセラUV   Before (写真:施工前)   劣化の気になる箇所の施工前・施工後をみていきましょう。 外壁 お住まいの裏側が畑ということもあり、裏面の外壁全体にコケが生えているのがわかります。 経年劣化ももちろんありますが、このような立地条件によりコケが発生する場合があります。   (写真:施工前)   カラーシミュレーションでは色決めに随分悩まれ、正面と裏からみたシミュレーションを おこない、入念にカラーシミュレーションしました。 (カラーシミュレーション:正面)   (カラーシミュレーション:裏面)   悩まれた末、上記のシミュレーショでの色に決定しました。 塗装がはじまると、実際に今まで気にならなかった雨樋の白い色が気になられ、最終的には正面の雨樋だけ グレーに塗りなおしました。 (写真:施工後)   (写真:施工後) 目地 目地にはひび割れが見られました。 経年劣化や建物揺れによりひび割れは生じます。 (写真:施工前)   既存シールを撤去し、新たにシールをうちました。 (写真:施工中)   シールに上に塗装をしたので、長く安心してお住まいいただけます。 (写真:施工後) 屋根 外壁だけではなく、屋根にもコケが発生していました。 正面側ではなく裏面の屋根に発生していたので、立地条件により発生をすすめてしまったと考えられます。 (写真:施工前)   築20年以上経過しており、屋根の劣化状態を考えて、下塗りは2回塗り、上塗り2回塗りの 計4回塗装をおこないました。 新築時の様な仕上がりにお客様も大変喜ばれていました。 (写真:施工後)     外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

2024年11月12日 更新

下塗りの重要性

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       下塗りと言われても、どこまで重要かわからないですよね・・・。 なぜ下塗りが必要なのか詳しくわかりやすくお話していきますね😊   下塗りは、1回塗りが基本   下塗り・中塗りとして数えられる会社もおりますが ロードリバースでは、下塗り1回、上塗り2回の計3回塗りとして数えております。 計3回塗りというのが、一般的な回数です。 ただ、外壁の痛みがひどい場合は下塗りを2回塗る場合もあります。     なぜ下塗り回数は2回なのか? 上塗り材との密着力を高める・チョーキングを防ぐためです。 下塗り1回だと早期の剥離などが発生してしまいますが、下塗り2回行うことにより、住宅を長く守っていくためにとても大切な工程です。   下塗り剤の種類   フィーラー・シーラー・サーフ・サフェーサーというものがあり、質感や密着性など質も違います。   下塗り剤の重要性   接着力の向上 下塗り剤は、上塗り剤(中塗りや上塗り)との接着力を高める役割があります。 これにより、塗膜が剥がれにくくなり、長持ちする塗装が実現します。 吸収の均一化 外壁の素材によっては、吸水性が異なる場合があります。 下塗り剤を使用することで、外壁の吸収を均一にし、上塗り剤の仕上がりを良くします。 これにより、色ムラや仕上がりの不均一を防ぐことができます。 防水性の向上 下塗り剤には防水効果を持つものもあり、外壁を水分から保護する役割があります。 これにより、雨水や湿気の侵入を防ぎ、外壁の劣化を抑えることができます。 下地の保護 下塗り剤は、外壁の下地を保護する役割も果たします。 特に、コンクリートやモルタルなどの素材は、直接上塗り剤を塗ると劣化しやすいため、下塗り剤で保護することが重要です。 仕上がりの向上 下塗り剤を使用することで、上塗り剤の色や質感がより鮮明に表現され、仕上がりが美しくなります。 特に、色の発色や光沢感が向上します。   下塗りが不十分な時に起こること   塗装後、数年(3年前後)でチョーキング現象や、塗膜がペりぺり剥がれてきます。 下地処理をせずに塗装を行うと、ほとんど同じ現象が起きます。   チョーキング現象↓ 外壁などを触ると塗料が手についてしまうこと(防水性が劣化している現象)   下塗りを2回行うメリット   ・厚みがつくため、防水性・防カビ性・防藻性の効果がある ・厚膜がつくため頑丈な塗膜になる ・ムラがなくなり美しい仕上がりになる     塗装は下塗りや下地処理が大事   外壁塗装の下地処理について【富田林市】 下地処理については、詳しく書かれているブログを参照してみてください✨   下地処理や、下塗りを適切な施工をせずに上塗りをしてしまうと 数年で美観性がそこねてしまい、雨漏りやクラックに繋がります。数年しか経っていないのに、塗装をしないといけないことになります。   優良な業者選びの判断も重要になってきます。 外壁塗装の業者選びについてPART1【河内長野市】 外壁塗装の業者選びについてPART2【河内長野市】   格安に施工する会社は、やはり手抜き工事になる確率がグンと高くなります。 見積り時から、大幅な値下げをしてくる会社も要注意です! なぜなら、金額が少ない=材料や工事を省略しないと、その金額と見合わないからです。   ロードリバースは、絶対そのようなことが起きないように適切な工事金額で施工させていただいております。     まとめ   下塗りや下地処理は、かなり大切です。 手抜き施行が当たり前の様な悪質な業者に引っかからないようにするために、優良な会社選びをしましょう。 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!