現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年11月29日 更新

完【富田林市金剛伏山台近隣 K様邸】ただいま施工中です!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「富田林市金剛伏山台近隣  K様邸施工中!!」 外壁・屋根塗装工事施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい! ※施工が完了いたしました!! 施工事例を更新しましたのでぜひご覧ください。 富田林市K様邸(外壁塗装) 富田林市K様邸様邸(屋根塗装工事)   近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら         弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2024年11月28日 更新

完【河内長野市楠ケ丘近隣 K様邸】ただいま施工中です!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「河内長野市楠ケ丘近隣  K様邸施工中!!」 屋根塗装工事施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい! ※工事が完了しました!! 施工事例を更新しましたのでぜひご覧ください⇒河内長野市K様邸様邸(屋根塗装工事) 近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら         弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2024年11月28日 更新

外壁塗装「養生」の役割

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     本日は「養生」についてわかりやすく説明いたします。 塗装の見積りを依頼している方のなかには、見積書の項目に「養生」と記載があるのを 目にしたことがあるのではないでしょうか。 この記事では「養生」についての必要性、養生が必要な箇所についてのポイントを説明いたしますので ぜひ最後までご覧ください。 養生(ようじょう)とは? 外壁塗装における養生(ようじょう)は、塗装を行う際に塗装する箇所以外に塗料が付着しないように ビニール等でカバー「保護」することです。 また、養生をすることで、塗装する箇所とそうでない箇所の境目を綺麗に見せるなどの 「仕上がりの品質」に大きな差が生まれるので非常に重要な工程です。 このように、養生は「保護」と「仕上がりの品質」を目的としておこなわれる工程です。   養生(ようじょう)の役割 1.仕上がりの品質を決める 塗料は液体なので、塗装中に飛び散ったり垂れ落ちることがあります。 養生を丁寧に行わず、テープの貼り方が適当であると、塗料が意図しない場所に飛び散ったり、にじんだりするため、 建物の美しい仕上がりを損ないます。 窓や玄関ドア、サッシ、エアコンの室外機、植木や敷地内の塀などに塗料が付着することを防ぐためにも、 しっかりとした養生が必要です。 例えば窓枠の養生を丁寧に行うことで、塗装面と窓枠の境目が綺麗にまっすぐ施されていると の境目が綺麗に保たれ、塗装の仕上がりが格段によくなります。   2.周囲の環境や住人への配慮 塗装作業中に飛び散る塗料や臭いが、隣接する建物や周囲に影響を与える可能性があります。 特に、窓ガラスやサッシ、植栽などにも塗料が付着すると、修繕困難 しっかりと養生することで、周囲への迷惑を念頭に置くことができ、トラブルを恐れることにもつながります。   養生の種類 上記で説明したように外壁塗装に欠かせない養生ですが、その方法としては、次の3つの方法が採用されています。   ・周りの家に高圧洗浄の水や塗料が飛び散らないように家をメッシュシートで囲うこと ・「アルミサッシや窓、床など塗らない部分にビニールやテープ、マスカーなどで保護すること ・車や植木など塗料が付くと困る部分をシートで保護すること   もし、足場の養生(メッシューシート)を雑に行ったまま塗装をすると、高圧洗浄の水や塗料が 飛び散り隣人とトラブルになる可能性もあります。 また、隣人とのトラブル以外にも、しっかり養生をしないと塗装した場所がにじんでしまい汚い仕上がりになってしまいます。 いろいろな場所に養生をすることで、施主様や隣人の私物を塗料の汚れから守り、トラブルを未然に防ぐことにつながるのです。   他にも、養生はお住まいによって、箇所は様々です。 塗装が終了すると、養生を外してしまうのでわかりにくいですが、細かい箇所まで実は養生しているのです。   下記の写真はテラスパネルを保護する養生を施しています。   外壁塗装中の為ベランダや手すり等を保護する養生を施します。   基礎下の通路にも塗料が付かないように丁寧に養生します。   雨樋を養生して外壁塗装をおこないます。   ケーブル線にも塗料が付かないように養生して配慮します。     ベランダに塗料がつかないように養生を施します。   屋根に外壁塗料が付かないように養生を施します。   タイルの柱は塗装しない箇所なので、養生を施します。   塗る箇所とそうでない箇所の境目を綺麗に見せるためにマスキングテープをはります。   きちんとマスキングテープを貼って塗装すると境目がこの様に綺麗に仕上がります。   養生中の過ごし方と注意点 窓が開けられない 養生中は基本的に窓の開け閉めができません。 ただ、出入りが必要な玄関ドアは開閉できるような養生を施しますのでご安心ください。   室内が密閉された状態ですとストレスを感じられる事と思いますので、開閉したい窓などがあれば 事前に業者に伝える事で開閉できる養生を施したり、夕方に作業が終わり次第に養生を外す事も可能ですので 相談されることをお勧めします。   植物が枯れる メッシュシートでお家廻りを囲うため、日光が遮られて植物に悪影響をもたらすことがあります。   また、移動が難しい植木などには塗料が飛散しないように養生を施しますが、これにより 日光と酸素が不足しやすい状態になります。   大切な植物を枯らさないために、事前に確認されることをお勧めします。   養生の期間は? 外壁塗装の養生は10日前後が必要とされます。 養生は下地処理を行う前に施し、足場撤去するまでの大部分に必要であるためです。 しかし、実際の期間は天候などに左右されるため、あくまでも目安として考えてください。   参考 実際には、多くの業者が通気に気を配った養生をおこなっています。 例えば、換気扇や室外機など通気が可能な養生を採用します。   ただし、業者によって対応が異なるため事前に確認することをお勧めします。   まとめ 外壁塗装における養生は必須項目です。 しかし養生によって換気のしずらさや、植物の影響が生じストレスの引き金になる場合があります。 事前に相談し、養生の配慮をしてもらうことで塗装期間中もストレスなく過ごせる事と思います。                       弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

2024年11月26日 更新

河内長野市S様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     大阪狭山市N様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。 グレージュとブラウンの組み合わせで落ち着いていて、なおかつオシャレな印象にイメージチェンジしました。 建物全体が高級感を漂わせ、魅力的な外観です。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後) 【使用塗料】 屋根:日本ペイント/ファインシリコンベスト トリノブラウン 外壁:日本ペイント/DANシリコンセラR ND-375     Before (写真:施工前)   劣化の気になる箇所の施工前・施工後 屋根 屋根材の表面に白や黒の斑点があるのがわかります。 これはコケやカビが繁殖し始めている証拠です。 屋根は四六時中雨風や日光などにさらされているため、影響がうけやすい場所となります。   (写真:施工前) 屋根の向きによって、苔の発生が激しい箇所もありました。 コケは湿気の多いところを好み、屋根の中でも比較的日当たりが少ない北面に発生することが多いです。 (写真:高圧水洗浄前)   高圧水洗浄でコケや汚れを綺麗に洗い流し塗装をしました。 優しいブラウンで素敵な仕上がりです。   (写真:施工後) 外壁 ベージュの外壁は遠くから見ると、劣化がわかりにくいですが 近くで確認すると小さなひび割れやいろあせなどが見られました。   (写真:施工前) こちらは研磨をしている写真ですが、軒裏の角にひび割れがみられます。 (写真:施工中)   下塗りは厚膜のフィラーを塗り、上塗り2回施しました。 新築時のような艶がよみがえりました。   (写真:施工後)   付帯 シャッターBOXなど塗膜がはがれている状態でした。 付帯部分は目立たないので、塗装をしなくてもよいと考えられる方が多いのですが 外壁や屋根と同様に付帯部分も劣化していきます。   (写真:施工前) (写真:施工前) 研磨しながらはがれた塗膜を取り除き、表面を丁寧に整えてから さび止め、上塗りを施します。 (写真:研磨)   (写真:上塗り完了)   外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

2024年11月25日 更新

破風板の役割

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       破風板とはなにか意味があるのでしょうか? 詳しく解説してきます✨   破風板の役割   雨水の侵入防止 破風板は屋根の端を覆うことで、雨水が屋根の内部に侵入するのを防ぎます。   風の影響を軽減 破風板は風の影響を受けやすい部分に取り付けられるため、風による屋根の損傷を軽減する役割もあります。   美観の向上 破風板は建物の外観を整えるため、デザイン的な要素も持っています。適切に取り付けられることで、建物全体の印象を良くします。   断熱効果 一部の破風板は断熱材を含むことがあり、屋根裏の温度を調整する役割も果たします。     見た目の役割   破風板の見た目は、建物のデザインやスタイルによって異なりますが、一般的には以下のような特徴があります。   形状 破風板は通常、屋根の端に水平に取り付けられ、屋根の傾斜に合わせた形状をしています。 角が丸みを帯びているものや、シャープなラインを持つものなど、さまざまなデザインがあります。   素材 木材、金属、PVCなど、さまざまな素材で作られています。 木製の破風板は温かみがあり、伝統的な雰囲気を持つ一方、金属製のものはモダンでスタイリッシュな印象を与えます。   色 破風板の色は、建物の外壁や屋根の色に合わせて選ばれることが多いです。 自然な木の色合いから、塗装された鮮やかな色まで、さまざまな選択肢があります。   装飾 一部の破風板には、彫刻や装飾的なデザインが施されていることもあります。 特に伝統的な日本家屋では、細かい装飾が施された破風板が見られます。   破風板は、機能的な役割だけでなく、建物の美観にも大きく寄与する重要な要素です。     破風板が傷んでしまうと   破風板が傷んでしまうと、いくつかの問題が発生する可能性があります。具体的には以下のような影響があります。   雨水の侵入 破風板が劣化すると、隙間や割れが生じることがあります。 これにより、雨水が屋根の内部や壁に侵入し、湿気やカビの原因となることがあります。   風による損傷 傷んだ破風板は、強風にさらされた際に剥がれたり、飛ばされたりするリスクが高まります。 これにより、屋根全体の構造が損なわれる可能性があります。   美観の低下 破風板が傷んでいると、建物の外観が悪くなります。 特に木製の破風板は、腐食や色あせが目立ちやすく、全体の印象を損なうことがあります。   断熱効果の低下 破風板が劣化すると、断熱材が露出したり、機能が低下したりすることがあります。 これにより、屋根裏の温度管理が難しくなり、エネルギー効率が悪化することがあります。   修理費用の増加 破風板の傷みを放置すると、さらに大きな問題に発展することがあります。 結果として、修理や交換にかかる費用が増加する可能性があります。     まとめ   どんな部分でも重要な役割があります。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

2024年11月24日 更新

外壁・屋根塗装は、なぜしないといけないの?

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       外壁屋根の塗装を行う際に重要なポイントは、あるのでしょうか? 詳しく解説してきます✨   外壁・屋根塗装とは?   塗装は、建物の美観を守るだけでなく、建物の耐久性や防水性能を維持するためにも重要です。     耐久性・防水性を失うと・・・   外壁に藻や苔が発生します。 (外壁汚れ)コケや藻が発生する原因について 雨漏りや、壁の中のボードが腐り部屋の中がカビ臭くなってしまいます。 カビを慢性的に吸い込むことにより、カビアレルギーの発症のリスクが高くなります。     雨漏りがひどい状態だと、クロスや、ボードなど外壁・屋根以外の修繕費用が重なり、とても大きな金額になってしまいます。 そうなる前に、定期的なメンテナンスとして外壁・屋根塗装をオススメさせていただいております。   下地処理の重要性   下地処理には、たくさんの理由がありますが抜粋してまとめております。   ケレン(研磨) 外壁がポロポロ取れかかっているのに、そのまま塗ってしまうと、上に塗った綺麗な塗装ごと剥がれてしまいます。 そうならないために、ケレンが必要です。   高圧洗浄 塗装前に外壁や屋根の汚れ、カビ、コケを取り除くことが必要です。 汚れがついたまま、塗装してしまうと仕上がりが悪くなり、汚れが落ちると塗った塗装まで剥がれます。   ひび割れ補修 外壁や屋根にひび割れがある場合、それを補修しないと水が浸入して劣化する恐れがあります。 ひびが深すぎたり、大きすぎると左官工事をしないといけなくなります。   適切な塗料の選定 耐久性の高い塗料を選ぶことで、塗り替えの頻度を減らすことが出来ます。屋根の塗料には断熱性を持つものがあります。 建物の用途や環境に応じて正しいものを選ぶことが大切です。   塗装業者の選択 実績や創業年数が20年以上・評判実績があり、Google口コミや近隣で評判が良い業者を選ぶと安心です。   保証内容 塗装の耐久や耐久に対する保証がある業者を選定されることを強くオススメいたします。   詳細な見積もり 必要な工程や塗料の種類、数量がきちんと書かれている見積書なのか、確認してください。 〇〇工事 一式 と書かれている見積書は、注意が必要です。   外壁塗装の下地処理について 上記ブログに詳しくまとめております。   塗装のタイミングとは?   塗装のタイミング 色あせ、チョーキング現象(表面を触ると白い粉が付く)、コーキングの割れ、外壁のひび割れ、苔やカビの発生などが見られたら塗装のタイミングです。   季節の判断 天候が安定している時期が良いです。 塗装しやすい時期はあるの?   樋が割れているだけ 樋が割れている部分から雨水が外壁にかかり続けることにより、その部分の防水性が低くなります。 雨が染みこみ、雨漏りに繋がる可能性が非常に高くなります。   塗料の塗替え時期 一般的には、以下の年数を目安に塗装を検討します。使用している塗料の種類によって寿命が異なります。 塗料 耐久年数の目安 アクリル 約5~7年 ウレタン塗料 約8~10年 シリコン 約10~15年 フッ素塗料 約15年 無機 約20年 ※塗料の性能や環境によって実際の耐久年数は異なります。   建物の立地や環境に応じた判断 建物が以下の条件の下にある場合、塗装の劣化が早まることがあります。その分、早めの塗り替えが必要です。 海沿い(塩害の影響) 高温多湿の地域(カビや苔が発生しやすい) 周囲に工場や交通量が多い場所(汚れや化学物質の影響)   まとめ   塗装は、外壁や屋根を保護する「バリア」の役割を担います。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

2024年11月22日 更新

完【堺市南区槇塚台4丁近隣 M様邸】ただいま施工中です!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ただいま施工中です!! 「堺市南区槇塚台4丁近隣  M様邸施工中!!」 外壁・屋根塗装工事施工中です。 工事終了後は施工事例もアップしていきますので、ぜひご覧になって下さい! ※施工が完了いたしました!! 施工事例を更新しましたのでぜひご覧ください!! 堺市南区M様邸様邸(屋根塗装工事) 堺市南区Y様邸(外壁・外構塗装) 近隣の皆様にはご迷惑をかけないように取組んでおりますが、気になることや困ったことがあれば ご連絡くださいませ。 弊社フリーダイヤルはこちら         弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。   外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

施工中現場

2024年11月21日 更新

初めて塗装を検討している方、必見!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪       住宅を購入し、初めて塗装を検討される方は、まず何からすればいいかわからないですよね。 しっかりまとめた内容がありますので下にスクロールしてみてください✨   築年数を調べる   おおよその築年数で、メンテナンス時期がわかると思います。 まずは築年数を調べてみましょう。 建築図面に建てられた日付が記載されていることがほとんどです。   家の劣化具合を簡単に調べる方法   外壁を手で触ってみて、手に白い粉のようなものがつきませんでしたか? チョーキング現象という、防水性がなくなっている劣化症状です。   コーキングの割れなどはありませんでしたか?   屋根に登らずに目視で簡単に確認できます。   塗装業者に現地調査に来てもらう   自宅から近くて創業15~20年以上続けている会社を選びましょう。 ロードリバースは、創業37年目です😊 *創業年数がまだ数年の会社ほど、会社が潰れてしまうリスクが高いです。   何社か相見積を取りましょう。 知り合いの業者だから任せたのに、施工不良が起きた・・・。と悲しいお話をよく耳にします・・・。 そうならないために、何社か相見積を取りご自身の判断で決めていただきたく思います。   塗装計画をしていく   なにを1番にするか考えましょう。 金額なのか、塗装の耐久年数なのか、営業マンなのか もちろん全てを叶えてくれる会社が1番良いと思いますが やはり、耐久年数が高ければ高品質な塗料を扱っているので、高額になります。   メリットもあればデメリットもあります。   安くて高品質な塗料は、ありません。 もちろん安くても問題はございませんが、耐久年数が低いのでメンテンナス回数が増えます。     見積もり後、塗装業者を選定する   塗装業者の決め手は、安すぎず高すぎずが良いです。   なぜ安すぎるのに同じ塗料が使えるのか・・・ 手抜き施行であったり、そもそも決めた塗料が使われていないケースがほとんどです。 そのような会社で施工すると数年でムラが出来て塗料がペりぺり剥がれてきます。   高すぎる会社は、ぼったくりの可能性があります。さらに、その場で契約を執拗に急かしてきます。 急いで契約する必要はありません。 しっかり考えましょう。     塗装のノウハウをまとめたブログ紹介   外壁塗装の訪問販売は信用できる?   外壁の寿命   塗装できない屋根材をご紹介   2024年最新版!!外壁塗装の費用相場は?   ロードリバース河内長野店では毎日ブログをアップしているので 抜粋したブログ以外にもたくさんあります。   ぜひ、チェックしてみてください✨   まとめ   初めての施工でもしっかりとした知識さえあれば、良い会社を見極めることはできます✨   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしています。 わからないこと、不安に思うこと、質問など、お気軽にお問合せ、ご相談ください。     外壁塗装は建物の美観や耐久性を左右する重要な工事です。 適切な塗料を選ぶことで、仕上がりの品質が大きく変わります。 ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、お客様にわかりやすくご説明いたします。 塗料の種類についての理解を深めるお手伝いができれば幸いです。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!       ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!    

塗装の豆知識

2024年11月19日 更新

河内長野市H様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     大阪狭山市N様邸の「外壁・屋根塗装工事」が完了しました。 ブラウンにクリームイエローがはいることで、優しく爽やかな印象にイメージチェンジしました。 それではBefore&Afterをご覧ください。   After (写真:施工後) 【使用塗料】 屋根:日本ペイント/サーモアイsi クールトリノブラウン 外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ ND-342/111 付帯:日本ペイント/1液ファインシリコンセラUV   Before (写真:施工前) 劣化の気になる箇所の施工前・施工後 屋根の劣化 屋根の色あせが見られます。色あせとは屋根表面の色が薄くなったり白っぽくなっている状態です。 紫外線や雨風などが原因で塗膜の経年劣化が進むことで起こる症状です。 (写真:施工前)   (写真:施工後)   破風板の劣化 破風板は建物を雨風から守る役割があります。中心部分に隙間があるのが見られます。 このまま放置していると、雨水が建物に浸入し雨漏りの原因になりかねません。 破風板を囲う、棟板金も塗膜がはがれてムラになっているのがわかると思います。 (写真:施工前)   棟板金部分は、塗装前にしっかり研磨をおこない密着を高めます。 (写真:施工中)   (写真:施工後)   コーキング目地の劣化 サイディング外壁はコーキング目地の劣化がどうしても目立ちます。 この部分は地震などの際に、外壁材が衝突しあうのを防ぐ緩衝材の機能と、隙間から雨水の侵入を阻止する役割があります。 そのためコーキングにひび割れやめくれがあると、雨水が建物に浸入しますのでメンテナンスが必須の箇所なのです。 (写真:施工前) 既存シールを撤去し、新たにシールをうちました。 (写真:施工中)   シールに上に塗装をしたので、長く安心してお住まいいただけます。 (写真:施工後)         外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、FAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 さらに、お問合せ専用のLINE公式アカウントもございますのでお気軽にご相談ください。   河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!