現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年06月24日 更新

雨漏りの理由と解決策について

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は「雨漏りの理由と解決策」についてお話いたします。 建物は日々、私達を雨風から守ってくれていますが、もしも雨漏りがおこったら その役割を果たせていない状態です。 雨漏りでお困りの方の中には「雨漏り修理をしたけどまた雨漏りが再発した。。。」 「何度も修理をしたのに根本的な解決ができず雨が降るたびに不安。。。」 など、雨が降るたびに不安な気持ちになるのは大変ストレスですよね。 雨漏りでお困りの方に向けて、再発理由や解決策について ご紹介させていただきますので是非参考にしてみてくださいね。   雨漏り再発に考えられる理由 雨漏り修理をしたのに、雨漏りが直らない。。。 業者に頼んだのにも関わらず、雨漏りを繰り返されると素人の方にしたら お手上げ状態で不安しかないですよね。 修理をしたのになぜ直らないのか、理由を見ていきましょう。   建物の劣化が激しい 雨漏りが繰り返されるのは、建物全体の経年劣化が激しい場合に起こりやすいです。 1カ所の雨漏りに対する浸入口が複数個所あるケースが多いです。 前回の修理は1カ所を修理していたが、今回は別の劣化箇所から雨漏りしたということです。 建物の劣化が激しい場合は、類似している箇所は併せて修理してしまった方が 早く雨漏りを直すことができます。 適切な修理がされていない 原因が特定されているのに、また同じ個所から雨漏りがするのは 修理や施工技術が未熟であったと考えられます。 または原因が特定されていないということになります。 この場合、改めて修理が必要ですが業者の選定から見直すのも いいかもしれません。 雨漏りの原因を特定することは、専門業者でも難しいことがあります。 雨漏りの原因は、雨漏りがおこる真上から侵入しているとは限りません。 目視だけで調査をおこなわない業者は再発するリスクが高いです。 新たな箇所から雨漏り 雨漏りの侵入経路は屋根・外壁・ベランダ・目地シーリング・天窓・換気口など様々な 箇所が原因となります。 紫外線や雨風など常に厳しい環境にさらされているお住まいは、毎日劣化が進み 当然経年による劣化や不具合が雨漏りの原因を作ってしまうことも考えられます。 わずかの隙間から雨水は浸入するので、屋根からの雨漏りと思っていたら、実は 外壁からの雨漏りだったという事例も少なくありません。 業者に依頼する前に確認しましょう 雨漏りを発見したら、できるだけ早く業者に点検依頼をして頂きたいのですが、 その前に確認していただきたいことがあります。 以下の内容を調査に伺った際にお伝えくださると、調査にも大変有効となります。 いつから雨漏りや雨染みが発生しましたか? 日にちが経っているのか、最近かでも想定できる被害状況も変わってきます。 また、台風などの悪天候が原因であれば雨漏り補修に保険が適用される場合もございます。   どのような天候時に雨漏りがしますか? 晴れの時、弱い雨の日、強い雨の日など特徴が分かっていれば早期特定につながりやすいです。   雨が降ってから雨漏りするまでの時間は? 雨が降ってから室内に雨漏りするまでの時間は原因特定の手掛かりにつながりやすいです。   雨漏りが発生した箇所以外で気になる箇所はないですか? 例えば高台から屋根を見ると瓦がずれている、目地シーリングが破断している、外壁にひび割れがあるなど 些細な事でも二次被害につなげない特定につながります。   雨漏りの様子や怪しい箇所を写真や動画撮影する 雨漏りの様子や写真などがあると原因特定に非常に有効です。 また、雨漏りの早期解決する大きなヒントにもなります。   雨漏りの原因を特定する 雨は建物外部で発生していることなので、外部のどこかに原因があって 建物内部に浸入していきます。 正しく原因を特定して現状を把握することが最優先です。 間違った箇所を修理しても雨漏り解決にならないですよね。 調査の段階で原因を特定できれば適切な修理の内容や方法が決まってくるのです。   目診・触診による調査 お客様のヒアリングをもとに雨漏りの原因や経路を探ります。 1カ所だけの確認ではなく、原因であろう箇所、状態や規模を目と手で 十分に時間をかけて確認をおこないます。 散水試験による調査 原因特定をするうえで効果的なのが散水試験と呼ばれる調査です。 雨漏りにつながりそうな箇所に、あえて水をかけて雨漏りの有無を確認する方法です。 もちろん散水するポイントを絞っておこないます。 散水試験をおこなった箇所から室内に水がながれてくるということは 水をかけた箇所が原因特定となりますので、非常にわかりやすい方法です。 ただ、散水試験をおこなったからと言って、すぐに室内に水が流れるとも限りません。 建物部材に染みてから滴ってくるケースもあります。 散水する方向や強さなどを調整し、原因を特定していくのです。   赤外線サーモグラフィーカメラによる調査 赤外線サーモグラフィーとは、カメラで物体を映した際に温度の違いを色で表す装置の事です。 雨漏りしている箇所とそうでない箇所の温度差を視覚化することによって確認する方法ですが、 色の反応としては、雨水が染みている箇所の温度は周囲と比較して低く青色になるため、 雨水の侵入経路を特定するのに有効となります。 デメリットとしては、少し離れた箇所から撮影しないといけないため、 隣の建物との距離が近い場合は使用することができません。 また高性能な赤外線サーモグラフィーカメラを使用するため調査費用が発生することがほとんどです。 塗替え・屋根葺き替え・カバー工法も選択肢として有効です 雨漏り修理のために、わざわざ大規模な工事なんて考えていない方が大半だと思います。 そのためには定期的な点検や、調査を受けることを忘れないでください。 事前に雨漏りの兆候を見逃すことなく、適切な補修やメンテナンスをおこなうことで、 大規模な工事を避け簡単な補修で根本的な解決がされることが多いからです。 屋根材や、外壁材には耐久年数がありますよね。 屋根であれば、葺き替えやカバー工法、外壁であれば貼り替えなどのリフォーム。 また、どちらにも有効な塗替えは雨漏りを根本的に解決できる選択肢の一つだと思います。 まずはお住まいとどのように付き合っていくか、じっくり検討していただき 長期的または短期的に雨漏りを解決すべきか考えてみましょう。 下記写真はカバー工法をおこなった施工前、施工後です。 【写真:施工前】 【写真:施工後】   雨漏りの業者選びについて こんな業者がお勧めです こんな業者は要注意 ・雨漏りだからこそ対応が早い                     ・30~60分じっくり点検・調査をおこなってくれる ・外壁や屋根に特化した専門業者である ・建設業許可を取得している ・見積書、契約書、保証書などの書類を提出してくれる ・これまでの施工事例やお客様の声などの実績がある ・いきなり訪問してきて不具合を指摘する飛び込み業者 ・点検時間がやたらと短い ・工事内容や工程の説明がなくなにをするのかわからない ・本日だけの特別キャンペーンなどと契約を急がせる ・見積書の詳細がわからない、または単価がわからない ・契約書がない   まとめ いかがでしたでしょうか? 雨漏りの再発は本当にストレスですし不安だと思います。 原因を特定し、適切な工事をおこなうために 少しでも参考になれば幸いです。 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

雨漏り修理・雨漏り補修

2024年06月23日 更新

家計応援いたします!梅雨の得トクキャンペーンのお知らせ!!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   最近の物価高騰、人手不足や働き方改革による2024年問題など 私達の暮らしは以前と比べて徐々に大変な状況となってきています。 ただ、このような状況下でも弊社ロードリバースでは少しでも皆様に 質の高い工事をなるべく価格を抑えてご提供できるよう日々努めています。 本日は少しでも工事代金をお安くできるようお得なキャンペーンをご紹介いたします。 外壁塗装や屋根塗装をご検討中の方には必見ですので ぜひこの機会にご検討くださいませ。   【その1】WEB限定!「梅雨の得トクキャンペーン」開催中!!   ただ今、2024年6月30日までの期間限定でWEBからのお問い合わせに限り 本体工事価格より10万円のお値引きをさせて頂きます。 ※ご成約金額が100万円以上(税別)の場合となります。 ※クレジットおよび電子マネー決済は対象外 ※弊社HP等への施工事例掲載許可を頂ける方 ※他特典との併用不可   お見積もり依頼はこちら(WEB) 無料お見積依頼・お問い合わせ       【その2】本体工事価格より5%OFF!! こちらのキャンペーンは施工時期未指定となりますが、 成約金額が100万円以上(税別)の場合、本体工事価格より5%OFFとなります。 ※クレジットおよび電子マネー決済は対象外 ※弊社HP等への施工事例掲載許可を頂ける方 ※他特典との併用不可   お電話はこちらより 電話のお問合せフリーダイヤル お見積もり依頼はこちらより 無料お見積依頼・お問い合わせ   【その3】リフォームローン金利無料キャンペーン 雨漏りが発生した・外壁のクラックが気になるなど費用がないからといって 放置しておくとかえって建物の劣化がどんどんと進んでしまいます。 そんな時はリフォームローンを利用してきっちりと補修しておくことをおすすめ致します。   例えば・・・ 100万円の工事費用が月々16,600円でご利用いただけます。 ※最長60回(5年)まで無金利、以降は金利発生します。 ※弊社HP等への施工事例掲載許可を頂ける方 ※他特典との併用不可   お電話はこちらより 電話のお問合せフリーダイヤル お見積もり依頼はこちらより 無料お見積依頼・お問い合わせ     まとめ いかがでしたでしょうか?外壁塗装や屋根工事は一般的に100万円以上の まとまった費用が必要となってくるのですが、このようなお得なキャンペーン をぜひご利用頂ければと思います。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

イベント・キャンペーン

2024年06月22日 更新

河内長野市S様邸のBefore&After(外壁塗装・カーポート新設)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     河内長野市S様邸の外壁塗装・カーポート新設工事の施工が完了しました。 元々のお家の色に近い仕上がりをご希望で、新築時のような輝きを取り戻しました。 クリーム系はお住まいを明るい印象にし、汚れも目立ちにくいので人気の高い 色となっております。 綺麗になった外壁と新設されたカーポートに囲まれてお客様も笑顔に なっておられました。   After   (写真:施工後)   (写真:施工後)   【使用塗料】 外壁:日本ペイント/水性シリコンセラUV  ND-112  付帯:日本ペイント/1液ファインシリコンセラUV 09-30F   Before (写真:施工前)   (写真:施工前)   劣化の気になる箇所の施工前・施工後をみていきましょう。   モルタルの外壁はこの様にひび割れが生じやすい欠点があります。 特にひび割れが生じやすいのは、窓やドアの開口部まわりです。 耐久性・耐火性・意匠性に優れており、国内では多くの住宅で見られます。   [caption id="attachment_25998" align="alignnone" width="572"] (写真:施工前)[/caption] [caption id="attachment_26000" align="alignnone" width="568"] (写真:施工後)[/caption]   屋外で露出している木材は雨風・紫外線などによって汚れて傷みます。 そのため、木部は塗装をして直射日光や内部への水分浸入を防ぎ、 腐食やカビの発生から守る必要があるのです。 写真でもわかるように色褪せて隙間ができていたり、表面がガサガサに なっています。   (写真:施工前)   [caption id="attachment_26001" align="alignnone" width="569"] (写真:施工後)[/caption]   雨戸も外壁と同様に劣化します。 色褪せて、塗膜が剥がれているのがわかります。   [caption id="attachment_26002" align="alignnone" width="567"] (写真:施工前)[/caption]   剥がれた塗膜を研磨処理で表面を整えてから塗装しました。 艶の有る綺麗な仕上がりになりました。 付帯部分になる雨戸や、庇鉄板、ベランダ手すりなどはブラウンで 統一しました。 少し赤みのあるブラウンで素敵な仕上がりです。   [caption id="attachment_26003" align="alignnone" width="579"] (写真:施工後)[/caption] [caption id="attachment_26006" align="alignnone" width="575"] (写真:施工後)[/caption]                                    外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343   ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!   ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例Before&After

2024年06月21日 更新

築20年外壁塗装が初めての方に必見!!

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は「築20年外壁塗装が初めての方」についてお話いたします。 お住まいが築20年前後で「そろそろ外壁塗装が必要?」 「塗装しないと問題があるの?」 と考えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 これまで外壁塗装を1度もしたことがない、築20年後経過している場合は 早めに外壁塗装をすることをお勧めします。 塗装がなぜ必要か、ご自身で劣化チェックの方法もご紹介しますので ぜひ参考にしてみてください。     築20年のお住まいは、塗装が必要な時期を迎えている可能性大です 一般的に外壁塗装の必要な時期は10年前後が目安と言われています。 築20年前後であれば、外壁が早急にメンテナンスが必要な状態になっていることも 十分に考えられます。 とはいえ、子供にもお金がかかる。。。 内装リフォームの後に考えようかな。。。 など、家庭のご事情などで外壁塗装が後回しになっている方も 多いのではないでしょうか。 優先順位はご家庭によって様々だと思いますが、大切なお住まいを守るために 今一度、外観に目をむけてみませんか?   外壁塗装が必要な時期を迎えているか確認する方法 外壁塗装を検討すべきか迷っていらっしゃる方にご自身で確認する方法を ご紹介します。 外壁に下記のような症状がみられる場合、塗装が必要な時期を迎えています。   ・色あせ、退色、変色 ・目地、コーキングの劣化 ・著しいチョーキング   ・幅0.3mm以上のひび割れがある   ・コケ、藻が発生している ・塗膜の膨れ、剥がれがある   ・外壁材の浮きがみられる   外壁塗装は必要ないと自己判断は危険です   築20年前後だが支障がなく問題があると感じない方もいらっしゃると思いますが 自己判断されるのは危険です。 なぜなら、新築時の外壁材に施工された塗装は20年も持たないためです。 外壁材は塗装によって防水性が備えられているため、塗装が劣化して 寿命を迎えれば、外壁材の防水機能も失われることになります。 防水機能を失った外壁材は雨水が浸入していき、外壁材の腐食や雨漏りの 原因となります。 外壁等に問題ないと思っていても、プロの目から見ると 外壁の経年劣化や防水機能の低下など進行状況が確認できるのです。 また、屋根裏など見えないところで雨漏りが発生しているかもしれません。 何も問題ないと思わず、無料点検をしてもらうことをお勧めします。     まとめ いかがでしたでしょうか? 築20年外壁塗装が初めての方に、劣化状況の確認方法と なぜ塗装が必要なのか参考になりましたか? 外壁の他にもご自身で確認は難しい、屋根の劣化状況など 無料点検をぜひ検討ください。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装・屋根塗装のいろは

2024年06月20日 更新

外壁塗装の上塗りについて

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は「外壁塗装の上塗り」についてお話いたします。 外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3工程が基本です。 なぜこのように多くの工程が必要なのか疑問に思う方もいらっしゃると 思います。 上塗りとはどのような役目があるのでしょうか? 今回は上塗りの役割や重要性についてご紹介します。     上塗りとは   上塗りは最表面に塗る大切な工程です。 冒頭でもお伝えした通り外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3工程が基本ですが、 上塗りとは、工程の最後におこなう、もっとも表面を塗る作業のことを指します。 上塗り層は最終的に人目に触れる層となるため、ムラや塗り残りなく、 仕上がりが美しくなるようにおこなわれる、大切な工程です。 3回塗りの重要性や塗装の間隔などを説明していますので、詳細は下記を参照ください。 外壁塗装がなぜ基本的に3回塗りなのか?     上塗りの役割   上塗りの役割は、「見た目を美しく仕上げること」と「耐久性をさらに高めること」です。 施行中別に説明すると、下塗りで塗料の密着性を高め、中塗りで塗膜の厚みを確保して耐久性を上げ、 上塗りで表面の見栄えと防水性を高めます。   工程 使用目的 塗料 下塗り 外壁と塗材の密着を高める 下塗り材(プライマー、シーラー、フィラー) 中塗り 塗膜の耐久性を高める 上塗り材 上塗り 塗膜の仕上がりを美しくし、耐久性をさらに高める 上塗り材   塗料の適切な上塗り回数は、塗料メーカーの公式サイトにあるカタログや仕様にある 「標準塗装仕様」という項目で確認できます。 下記画像は、日本ペイント「パーフェクトトップ」のカタログの抜粋です。 「標準塗装仕様」の項目をみると、下塗り1回、上塗り2回(=中塗りと上塗り)が 適正と定められていることが分かります。     正しく上塗りをしないと耐用年数が短くなります   上塗りが正しく施工されてなかったり、省略されてしまうと 塗料の厚みが不足し、本来期待できる耐用年数よりも早く 塗膜が劣化する可能性が高くなります。 上塗りは外壁塗装では非常に重要な工程なのです。       まとめ いかがでしたでしょうか? 上塗りは外観の美観を決定づける非常に重要な役目があります。 塗料の耐久年数を高めるために、上塗りは2回必要です。 必要工程を省くと、塗りたては綺麗であっても必ず耐用年数よりも 短く施工不良の現象があらわれます。 正しく、必要工程を進める業者を選んでくださいね。       弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装・屋根塗装のいろは

2024年06月18日 更新

河内長野市K様邸のBefore&After(外壁・屋根塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     河内長野市K様邸の屋根・外壁塗装工事の施工が完了しました。 元々のお家の色に近い仕上がりをご希望で、新築時のような輝きを取り戻しました。   After [caption id="attachment_25847" align="alignnone" width="581"] (写真:施工後)[/caption] [caption id="attachment_25965" align="alignnone" width="580"] (写真:施工後)[/caption]   【使用塗料】 屋根:日本ペイント/ファインシリコンベスト ブラック 外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ ND-108       Before [caption id="attachment_25848" align="alignnone" width="589"] (写真:施工前)[/caption] 劣化の気になる箇所の施工前・施工後をみていきましょう。   屋根の塗膜劣化が激しく塗膜が剥がれているのがわかります。 経年劣化もありますが、乾ききってない塗料の上に塗り重ねると、塗膜がうまく形成されず 剥がれの原因になります。 高圧水洗浄のあと、完全に乾燥せずに下塗りを塗るのもよくありません。   [caption id="attachment_25969" align="alignnone" width="602"] (写真:施工前)[/caption]   塗膜の剥がれで表面がぼこぼこしていたため、下塗りの前にはしっかり下地処理をおこないます。 ケレンと研磨をしっかりおこない表面を整えました。 (写真:施工中)   (写真:施工中)   上塗り後の縁切り工法も丁寧におこないました。 [caption id="attachment_25844" align="alignnone" width="621"] (写真:施工中)[/caption]   通常の屋根塗装の場合下塗り、中塗り上塗りの3回塗りですが、屋根の状態が悪いため 下塗り2回、中塗り、上塗りの4回塗りをしました。 [caption id="attachment_25974" align="alignnone" width="617"] (写真:施工後)[/caption]   全体写真を見比べてみてください。 [caption id="attachment_25818" align="alignnone" width="619"] (写真:施工前)[/caption] [caption id="attachment_25817" align="alignnone" width="618"] (写真:施工後)[/caption] [caption id="attachment_25978" align="alignnone" width="628"] (写真:施工前)[/caption]   (写真:施工後)   [caption id="attachment_25980" align="alignnone" width="638"] (写真:施工前)[/caption] [caption id="attachment_25979" align="alignnone" width="638"] (写真:施工後)[/caption]                                    外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343   ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!   ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例屋根塗装事例Before&After

2024年06月16日 更新

外壁塗装を長持ちさせるインテグラルコートについて

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は「外壁塗装を長持ちさせるインテグラルコート」についてお話いたします。 インテグラルコートは外壁塗装の上塗り材を護る保護剤です。 前回ブログでご紹介したM様邸でも使用されました。 M様邸の施工事例はこちら和泉市M様邸外壁塗装・シーリング工事 インテグラルコートとはどんな塗料? 従来の塗装は、上塗りで終わりになりますが、 インテグラルコートは、上塗り塗料を保護するコートの役割になります。 耐用年数を長く保つことが出来る、今人気の塗料です。 こまめにメンテナンスをしたくない、出来るだけ長く美観を保ちたいなどの 声に応えることが出来る塗料になります。 上塗り材を「護る」という新発想 従来の外壁塗装・屋根塗装は、 下塗り・上塗り1回目(中塗り)・上塗り2回目の3回塗りでした。 (外壁塗材や劣化が具合で変わることもあります) インテグラルコートは、従来上塗り2回目で完了していた上に さらに塗ることで、4回塗りになります。 インテグラルコートを塗ることで、耐候性、耐久性が高まり、 期待耐用年数の延長を可能にします。 ラジカル制御 外壁の劣化の原因になる紫外線などによるラジカルを抑制することができ 塗膜の劣化を防ぐことが出来ます。 防藻・防カビ/超低汚染性 川や森林の近くのお住いの方や庭木が生い茂っている、また 日陰で藻やカビの繁殖が気になる方にもおすすめです。                 雨水で汚れを流し落とすことが出来るので、長い期間、綺麗な状態を維持できます。     まとめ いかがでしたでしょうか? インテグラルコートを塗布することで、期待耐用年数を10年延ばすことが 出来ると言われています。 今、人気の無機塗料と組み合わせることで 期待耐用年数は、25年ほどになります。 始めの費用が高く感じますが、期待耐用年数を考えると コストパフォーマンスがよくお勧めできます。 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装・屋根塗装のいろは

2024年06月15日 更新

和泉市M様邸のBefore&After(外壁塗装工事)

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     和泉市M様邸の外壁塗装工事の施工が完了しました。 おしゃれで個性的だけど、景観にも調和するくすみブルーの外壁に イメージチェンジしました。 雨樋や破風のブラックが引き締め効果もあり、センスが光る仕上がりになりました。   After (写真:施工後) [caption id="attachment_25953" align="alignnone" width="576"] (写真:施工後)[/caption] 【使用塗料】 外壁:プレマテックス MUGAzero PX-754         インテグラルコート仕上げ Before (写真:施工前) 劣化の気になる箇所の施工前・施工後をみていきましょう。   お家の裏に山があることもあり、たくさんコケが発生していました。 外壁にコケや藻が発生する原因として、外壁塗膜の劣化が挙げられます。 外壁表面の塗膜は経年とともに劣化し、防水性も低下します。 防水性が低下すると外壁の水切れが悪くなり水分が滞留しやすくなってしまいます。 そうすると、苔や藻が発生してしまいます。   [caption id="attachment_25943" align="alignnone" width="594"] (写真:施工前)[/caption]   (写真:施工前)   (写真:施工前)   高圧水洗浄を丁寧におこないコケや汚れを落としました。 (写真:施工中) シーリング工事 一般的なシーリング材は、耐用年数が短く3~5年程で劣化が進みます。 劣化するとひび割れや剥離といった症状が出てきます。  ひび割れや剥離を放置しておくと、気付かないうちに隙間から雨水が侵入し 建物内部の腐食や雨漏りの原因になり、修理費用が高額になる恐れがあります。 美観を長持ちさせたいお客様はもちろんシーリング打ち替え工事を望まれました。 シーリング工事を行った上に塗膜が乗るので、耐久性長く安心していただけます。   (写真:施工前) [caption id="attachment_25952" align="alignnone" width="594"] (写真:施工後)[/caption] 外壁保護剤インテグラルコート仕上げ 今回の塗替えでより長く美観を保たせたいとのお客様のご要望があり、 下塗り、中塗り、上塗りの最後に外壁保護剤インテグラルコートで仕上げました。 インテグラルコートを塗り重ねることにより上塗り材の耐用年数よりさらに 10年延ばすことができると言われています。 (写真:施工中)   [caption id="attachment_25948" align="alignnone" width="607"] (写真:施工後)[/caption]   (写真:施工前) 破風板はブラックに塗替え、よりくすみブルーが際立ち素敵な仕上がりです。 [caption id="attachment_25950" align="alignnone" width="629"] (写真:施工後)[/caption]                                        外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 河内長野ショールーム電話番号:tel:0120-555-343   ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!   ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!   ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

外壁塗装事例Before&After

2024年06月11日 更新

外壁塗装は艶あり?艶なし?

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市・富田林市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は「外壁塗装は艶あり?艶なし?」についてお話いたします。 外壁塗装を考えるときにはどんな色にしようかとあれこれ検討しますよね。 元々の色のままにするか、気分を変えて全然違うカラーを選んだりと、 カラー選定は必須の工程となります。 ただ、皆さんあまり気にしていないのが、「塗装のツヤ」です。 今のご自宅は艶がありますか?それとも艶なしのマットな風合いですか? カラーだけではなく艶があるかないかでも印象が変わってきます。 今回は外壁塗のツヤについてわかりやすくお話しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。     艶ありの場合 サイディングなどの外壁は一般的に”艶あり”の仕上げとなります。 艶があると、光の反射によって滑らかな表面部分が輝いて見えます。 新築時は特に汚れも付着しておらず外壁面がキラキラと輝いて見えます。 また、ツヤの程度によって以下のように5段階に分かれます。 全艶>>7分艶>>5分艶>>3分艶>>艶消し このツヤの程度も塗料メーカーによって異なっていますので 例えば同じ5分艶でも違った印象になる可能性があります。   【サイディング艶あり仕上げ】   艶なしの場合 艶消し塗料は光をあまり反射しない落ち着いた印象の塗料で 全体的にマットな風合いとなり和風の建物にもよく合います。 特にモルタル外壁の仕上げ材であるリシンやジョリパッドは 表面がザラザラしていて艶なし仕上げが一般的です。 ただこちらのリシン・ジョリパッドはコストが高く、 サイディング外壁の方が圧倒的に普及しています。   【サイディング艶なし仕上げ】 【モルタル吹付けジョリパッド仕上げ】   艶あり艶なしのメリット・デメリット ツヤがあるかないかで見た目の印象は随分と変わるのですが、 他にも以下のようなメリットデメリットがあります。   ・耐用年数が変わる  艶あり塗料は塗膜の表面が平らで滑らかなため、汚れが溜まりにくくなります。  一方艶なし塗料は表面がざらざらしていて、砂埃や排ガス等が付着しやすくなります。  また汚れが付着していると湿気も溜まりやすくカビや苔が発生し塗膜そのものが劣化、  ひび割れへとつながります。なので、汚れが気になる場合はツヤあり塗料を  お勧めしています。また、色の選択肢も艶ありの方が豊富です。   ・塗膜の性能が変わる  艶なしの塗料にはフラットベースと呼ばれる艶消し材を混ぜて光沢を抑えています。  このフラットベースを加えた塗料は不純物が混じった状態のため  本来持っている性能を発揮できず、塗膜の性能自体が低くなります。  艶なしの方が費用が高くなりますし、 なるべく塗替え周期を  長くしたい場合は艶ありの方がいいでしょう。   ・外観の変化  艶なし塗料は数年経っても見た目には大きな変化が現れにくいのがメリットです。  一方、艶ありの場合はいつまでも輝いた表面ではなく、経年とともにツヤがなくなってしまいます。  日本家屋や和モダン風の建物には艶なし塗料の方が落ち着いた印象になりますが、  職人の技術力によって仕上がりに差が出ることもあります。  仕上がりの美しさにこだわる場合は、塗りムラや艶ムラが生じにくい艶あり塗料の方が安心です。   【施工前】 【施工後】 まとめ いかがでしたでしょうか?外壁の塗装を行うときに、カラーの選択だけではなく 艶の有り無しでも見た目の印象や機能面でも違いがあることがおわかり頂けたかと思います。 せっかく塗装をされるのですから、納得のいく塗料選びをしてくださいね。   弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問などお気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

色選び

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!