現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

交換日記(河内長野店)のサムネイル
2024年04月26日 更新

お客さまコミュニケーション交換日記について

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   ロードリバースでは、お客さまコミュニケーション交換日記を 施工中にお客様と現場の職人が、 しっかり連絡が取れるよう、 またお客様のご要望をお聞きできるように お客様に毎日の施工状況や連絡事項をお伝えし、 お客様からご意見を頂くツールとして使用しております。   交換日記のやり取り こちらは、先日施工が完了しました河内長野市A様との交換日記になります。 A様には、連日温かいお言葉を頂き、 職人、スタッフ一同嬉しく励みになりました。 (写真:一部抜粋)   留守でも安心 日中お留守にするお客様が多いので、交換日記で作業報告をすることで、 作業の進み具合や注意事項を毎日、確認していただけます。 また、気付いたことなどすぐに把握できますので、交換日記は大変好評頂いて おります。   まとめ 営業マンも都度対応しておりますが、現場での報告を密に連絡できるのは職人ですので 交換日記を通して、作業報告を確認できる事と併せて、お客様のご要望にすぐに対応 できるよう活用しております。 記入等、お客様には貴重なお時間を取らせてしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。                                 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

2024年04月22日 更新

外壁塗装の足場について

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪   今回は「外壁塗装の足場について」お話します。 外壁塗装をすると決まって、足場費用高くない!?と思われる方が 多いと思います。 足場費用の相場は二階建ての住宅で、およそ15万~20万程です。 高いと思われるかもしれないですが、 足場の必要性や理由を紐解くと、足場費用がなぜ高いのか わかると思います。   足場が必要な理由 安全管理 足場を設置する最大の理由は、高所作業を行う職人の安全確保のためです。 万が一転落事故などおこすことがあれば、依頼したお客様の精神的な負担も勘大な ものとなります。 また、2m以上の高所作業を行う場合は足場設置の義務を厚生労働省より 定められております。   施工品質管理 安全性の高い足場を設置することで、高所作業を行う職人の作業効率がアップし、 仕上がりのクオリティーがかわります。 また、工事終了時は完工検査をおこないますが、安全性の低い足場ですと きちんと検査ができなくなる恐れがあります。   近隣の配慮 足場の廻りをぐるっと囲むメッシュシートをつけますが、必要な理由として 塗料が飛散しないためと、塗装前に高圧水洗浄を行うので外壁についた汚れなどが 飛ばないようにするためです。   足場の種類 単管足場 単管と呼ばれる鉄パイプを組み合わせて建てる足場です。 狭い箇所でも組めますが、床板がないため安全性は低いです。   単管ブラケット足場 単管パイプを使ってブランケットを固定し組み立てる足場です。 金具で固定するので強度があり、踏み板も設置するので足元も安全です。 ただ、組付けが複雑で設置時間に時間を要します。   くさび足場(ビケ足場、鋼製足場) 凹凸のある金具を固定し組み合わせます。 外壁塗装では最も利用される足場です。 踏み板の幅も広く足元が安定し安全性は高いです。 また、設置時間が短時間ですむこともメリットと言えます。 ただ、金具固定の際にハンマーを叩きますので音が大きいのが デメリットといえるでしょう。       足場費用は無料にはなりません よく耳にするのが、訪問販売で営業マンが「足場代無料」と掲げ 契約を仰ぐケースには要注意です。 足場設置は労働安全衛生法に定められた国家資格 「足場の組み立て等作業主任者」を所有した指揮者が必要です。 足場には材料費、運搬費、設置費、解体費などさまざまな費用が組み合わさって います。すなわち、足場費用が無料になるはずがないのです。 無料と言われるとお得に感じられるかもしれないですが、本来の足場費用が どこかに上乗せしている悪徳業者には十分注意を払って下さい。         まとめ 外壁塗装に足場はかかすことができません。 安全性の高い足場を設置することで、職人の作業効率が上がり 仕上がりのクオリティーが変わります。 契約された時に足場がどういったものか、ぜひ確認することをお勧めします。                                 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

2024年04月14日 更新

外壁塗装の耐用年数

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は『外壁塗装の耐用年数』についてお話します♪ ご自宅の耐用年数がどのくらいか考えたことはありますか? 新築時の材質がどのくらいの耐用年数だったのか? または、中古物件で購入された場合だとメンテナンスをされていたのか、 塗替えした塗材の耐用年数がどのくらいだったのか? おそらく認知されてない方が大半と思います。 本日は「外壁塗装の耐用年数」「耐用年数を伸ばすポイント」 についてご紹介いたします。   外壁塗装の耐用年数は10年~20年 外壁塗装の「耐用年数」とは塗装をしてから次の塗替えまでの年数をさします。 また、雨風や紫外線から建物を守る期間、言い換えると「寿命」でもあります。 新築であれば30年もつ外壁材もあります。 一度でも外壁塗装をした場合は10年~20年が塗替え時期の目安となります。 目安と伝えたのは、「使用塗料」によっても異なりますし、建物の「立地条件」によっても異なります。 例えば、雨風が多い台風の影響を受けやすい地域であれば、そうでない地域に比べると 耐用年数が短くなることがあります。   塗料別耐用年数 ウレタン塗料 耐用年数:8~10年  単価相場:1700~2200円/㎡(3回塗り) シリコン塗料 耐用年数:10~15年 単価相場:2300~3500円/㎡(3回塗り) ラジカル塗料 耐用年数:12~15年 単価相場:2500~3700円/㎡(3回塗り) フッ素塗料 耐用年数:15~20年 単価相場:3800~4500円/㎡(3回塗り) 無機塗料 耐用年数:20~25年 単価相場:4300~5500円/㎡(3回塗り)   外壁の劣化サイン ご自宅の耐用年数がすぎているかは、劣化状況を見て判断することができます。 ① チョーキング 指で外壁を触ると白い粉がつくことをさします。 放置していると防水機能の低下により外壁材に雨水が浸入しますので塗替えが必要となります。 ② 塗膜の浮き・剥がれ 外壁材と塗膜の密着が離れて、塗装面がむき出しになる現象です。 放置していると外壁材の劣化を進め、補修費用が高額になる恐れがあります。   ③ ひび割れ 外壁材や塗装面にひびが入る劣化症状です。 放置していると隙間から雨水が浸入し雨漏りをおこす恐れがありますので早急に 補修が必要です。   耐用年数を伸ばすポイント ① 耐用年数の長い塗料を選ぶこと メンテナンスの時期を遅らせたり、長い年月で考えるとコストパフォーマンスが高いといえます。 ② 優良業者に依頼すること 耐用年数は選ぶ業者によって決まります。 悪質または未熟な業者に依頼すると、手抜き工事により1年後に塗膜がはがれる危険性が あります。 技術の高い業者に依頼することで、本来の耐用年数よりさらに長く保つことが 期待できます。     まとめ 外壁塗装の耐用年数は塗料の寿命と、業者の技術力で決まります。 大切なお住まいを守るために劣化のサインを見逃さず、技術の高い業者を 選んでくださいね。                                 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

プレゼンテーション1のサムネイル
2024年04月07日 更新

外壁塗装のメリット【河内長野市】

皆様、こんにちは ✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店ロードリバースの外壁塗装ブログをお読みいただき、 誠にありがとうございます! 私たちは、河内長野市を中心に、高品質の外壁塗装・屋根リフォーム工事をご提供しています! 引き続き外壁塗装ブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根リフォーム工事にして頂きたいです(^^♪     今回は『外壁塗装のメリット』についてお話します♪ ご自宅がだんだん古くなってくると、塗装業者がやってきて 「そろそろ外壁を塗り替えた方がいいですよ」とか 「屋根が傷んでいるのでそのうち雨漏りしてきますよ」などと 声をかけられることが増えてくると思います。 たしかに築何年も過ぎてくると、見た目にも汚れてきたり 経年劣化が気になるところではあります。 本日は「外壁塗装は本当に必要なのか」「外壁塗装にはどんなメリットがあるのか」 についてご紹介いたします。   外壁塗装をする5つのメリット   ①美しい外観に生まれ変わる 外壁材にもよりますが、築10年を過ぎてくると、雨風にさらされて色あせたり、 コケやカビなどが付着し外壁材そのものが徐々に劣化し、汚れて古びてしまいます。 そのような場合でも、外壁塗装を施すことで新築時のような美しい外観に生まれ変わります。 内装とは違って外装はどうしても劣化が早く立地によってもカビやコケが生えやすい環境もあるので、 ひどくなる前に定期的に塗装工事を行えば、いつまでも美しい住まいにすることが可能です。 また、今の色とは違うカラーを選んだり、壁ごとに塗り分けたり全体の印象をがらっと変えることもできます。 以下の写真は弊社で外壁塗装を行ったBEFORE・AFTERをご紹介します。     【BEFORE①】 【AFTER①】 【BEFORE②】 【AFTER②】 【BEFORE③】 【AFTER③】 【BEFORE④】 【AFTRE④】 【BEFORE⑤】 【AFTER⑤】     ②外壁の劣化を遅らせることができる 外壁や屋根に発生するひび割れ・剥がれなどの劣化部分を放置すると、 そこから建物内部に雨水が浸入することによって雨漏りなどの深刻なダメージを受けてしまいます。 ですが、塗装を行う際に最初は劣化部分があるかを詳細にチェックし、補修をしてから下地を整え、 塗料を重ね塗りしていきますので塗装後は安心してお住まい頂けるようになります。   ③建物を雨風や紫外線から保護することができる 一般的に新築時に使用された塗料の耐久年数は7~10年ほどです。 これを過ぎると塗膜が劣化するのは避けられず、汚れが付着しやすくなっていきます。 クラックや剥がれが起きる前に塗装をすることで、また新たに建物を保護することができるので、 なるべく適切な時期に施工をおすすめいたします。 塗装にも色々な種類があり、デザイン性の高いサイディングには カラーはそのまま保護することができるクリア塗装もご提案できます。 【クリア塗装前】   【クリア塗装後】   ④遮熱・防水などの機能を付加できる 塗装には建物の美観や保護以外にも、外壁屋根に様々な機能を付加できます。  ●遮熱機能 特に直射日光を浴びる屋根に付加することで、紫外線を反射し室内温度の上昇をおさえることができます。  ●防水機能 陸屋根や天窓付近、バルコニーは定期的に防水工事を行わないと雨漏りの可能性が高くなります。  ●防汚機能 雨水によって自動的に汚れが落ちる「セルフクリーニング機能」や       太陽光によって汚れが分解される「光触媒機能」など汚れにくい塗料があります。   ⑤資産価値を守れる 定期的に外壁塗装をされているお住まいは見た目の美観や耐久性を保たれているので、 外壁塗装されていないお住まいに比べて資産価値が高くなります。 今後お住まいを売却することを検討されている方に限らず、 今の家にずっと住みたいと考える方、ご家族に相続されたいと考える方にとっても 定期的な外壁塗装をされることは資産価値を守る重要な役目といえます。     まとめ このように外壁屋根塗装をすることで、美観だけではなく補修・保護・劣化予防など様々な効果があります。 ひび割れや雨漏りなどの致命的劣化が起こる前に塗装をすることで建物の寿命をしっかり伸ばすことができるのです。 もちろん工事費用は決して安くはないので、適切な工事を行うことができる業者を選定することがポイントとなります。                                 弊社ロードリバースでは、詳細な現地調査を行い、見積り項目もできる限り細分化し お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

外壁塗装のトラブル』のサムネイル
2024年03月30日 更新

外壁塗装のトラブル!?PART2 【河内長野市】

皆様、こんにちは✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のロードリバースです!(^^)!     今回は前回に続き『外壁塗装で起こるトラブルについて』お話します♪ 前回は外壁塗装のトラブルで起こりうる以下の3つのお話をしました。 ・外壁の色味が思っていたのと違った ・植物等に塗料が飛散 ・高圧洗浄水が室内に浸入 せっかく外壁塗装をするのにトラブルなく気持ちよくされたいですよね、、、 トラブルを未然に防ぐためにも、ぜひ参考にしてください。     お金に関するトラブル ①見積詳細の説明をしてくれない 前回ブログで「外壁塗装の相場について」お話したように、 外壁塗装をするには足場代や、付帯塗装代等たくさん項目があります。 十分な説明をしてもらえないのであれば何か問題があると思って下さい。 未然に防ぐためにチェックしていただきたいのが、 ・資格または専門知識のある担当が診断に来ること ・屋根診断はドローン撮影が一番安心ですが、安全に配慮して屋根に上って点検すること ・一式ばかりの詳細ではなく、細かく項目がわかれている詳細の見積書であること ・使用する塗料名に基づいた見積内容であること ・保証書があること ・店舗の所在地が明確であること   ②解約したいと申し出をしたら違約金を請求された クーリングオフを利用する旨を伝えてください。 クーリングオフは、契約書面を交わした日から8日以内であれば無条件で 申し込みの撤回や解除が可能です。   近隣トラブル 近隣の方からの苦情が起きてしまうのも良くあるケースですね。 よくあるトラブルの事例が以下です。 ・足場設置時の騒音、高圧洗浄の音がうるさい ・業者の車が路上に駐車していて邪魔になる 未然に防ぐためには、事前の近隣への挨拶です。 業者が事前に挨拶を行うと思いますが、併せて施主様自ら挨拶をされる方が 印象も良く、安心感を持っていただけると思います。 近隣トラブルが起きた場合はそのままにせず、すぐに業者にも伝えて対応してもらいましょう。 放置したままですと、その後大きなトラブルになりまねません。                                                    塗膜の剥がれや、色あせしてしまった 外壁塗装をしてから1年も経つ前に塗膜表面が剥がれたり、色あせが見られるのも トラブルの1つです。 原因として考えらるのが、以下です。 ・十分な高圧洗浄をおこなわないままに下塗りを施工した ・下塗り材の量が不足していて、上塗りとの密着性が弱かった ・使用下塗り材が外壁の下地に適合していなかった   この様なトラブルが起きてしまうのは塗装側にある場合が多いです。 トラブルを未然に防ぐために、作業工程ごとの写真、使用塗料の缶数や何度塗りするかなどを 細かく報告してもらいましょう。   まとめ トラブルなく外壁塗装をするためにはきちんと対応してくれる業者選びが 必要と思います。 ぜひ、今回お話した内容も踏まえて参考にしてみてくださいね。                                 外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

外壁塗装の相場って!?のサムネイル
2024年03月29日 更新

外壁塗装の相場ってどのくらい? 【河内長野市】

皆様、こんにちは✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のロードリバースです!(^^)!       今回は『外壁塗装の費用相場について』お話します♪ 外壁塗装をしたいけど、、、 費用はどのくらいかかるのか?考える方が多いのではないでしょうか。 インターネットなど、多くの情報があるので、どの情報が正しいのか、、、 判断基準が難しいですよね。。。 抑えてほしい情報をお話しますので、ぜひ参考にしてくださいね。     外壁塗装の費用相場は30坪の住宅で80万~140万が相場と言われています。 ですが、お家の形状や劣化状態、使用塗料のグレードによっても異なります。   外壁塗装の費用内訳は、大きく分けて 「塗料費」「施工作業費」「足場費」 それぞれの相場を元に考えてみてください。   足場の費用相場 外壁塗装に欠かせない一つが仮設足場です。 足場の費用相場は以下の通りとなります。 仮設足場 700~900円/㎡ メッシュシート 100~200円/㎡   ※メッシュシートはご近所様への飛散防止、職人の落下防止のためのネットの事です。 安全な作業とご近所様とのトラブルを防ぐためにはとても大切なので、見積りに記載があるか確認 しましょう。     塗料代の相場について 塗料の種類 耐久年数 単価相場(㎡) ウレタン 8~10年 1700~2200円 シリコン 10~15年 2300~3500円 フッ素 15~20年 3800~4500円 無機 20~25年 4300~5500円                                                   ※3回塗りの単価 塗料を選ぶときは、費用単価と併せて耐久年数も確認してください。 耐久年数が長いほど、価格も高く、耐久年数が短いほど価格も低くなります。 耐久年数の長い塗料を選ぶとコストは上がるが、長いスパンで考えると結果的にお得になる ということです。       施工作業費 外壁塗装は、ただ壁を塗装するだけではありません。 汚れを落とすための「高圧洗浄」 塗らない箇所を保護するための「養生」 ひび割れ処理などの「下地処理」 また、外壁以外に付帯箇所の塗装もあります。 それぞれの費用単価は以下の通りです。   高圧洗浄 200~300円/㎡ 養生 300~500円/㎡ コーキング(増し打ち、打ち替え) 800~1200円/m 軒天 1000~1800円/㎡ 雨戸・戸袋 1500~1800円/㎡ シャッターBOX 2000~3500円/カ所 庇天板・出窓天板 1000~1800円/m 雨樋 1000~1800円/m 水切り 300~800円/m 廃棄物処理 2000~4000円/一式 これだけの項目があると、めんどくさいと思われるかもしれませんが、 見積書に記入されていないものは省かれる可能性がありますので、 必ず詳細を確認しましょう。   業者によって見積書の提示方法・金額は異なりますが外壁塗装となると細かく内訳すると上記の内容が 反映すると考えてみてください。                 ~まとめ~ 業者が提出する見積書の表記によって、良し悪しが判断できることがあります。 外壁塗装見積書を作成するためには実際に外壁をチェックする以外方法がありません。 採寸により㎡を算出、付帯塗装の箇所を確認、ひび割れや雨漏れがないか等 確認項目はたくさんあります。 自宅に訪問して診断をしない業者は問題外です。 専門知識のない営業マンが訪れたり、数分で現場の診断を終わらせてしまうのも要注意です。 現場診断を細かく行うには30分~1時間程は有します。 様々な観点からチェックしながらご自身に合う業者をみつけてくださいね。                                       外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!      

価格・費用・相場塗装の豆知識

外壁塗装のトラブル』のサムネイル
2024年03月28日 更新

外壁塗装のトラブル!? PART1【河内長野市】

皆様、こんにちは✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のロードリバースです!(^^)!       今回は『外壁塗装で起こるトラブルについて』お話します♪ 外壁塗装で起こるトラブルを未然に防ぐためにぜひ参考に してくださいね。     外壁の色味が思っていたのと違った 外壁塗装工事で一番楽しみなのが色選びと思います。 色決めの際は業者により異なると思いますが、色見本の冊子、カラーシミュレーションなどを 使用し、決められると思います。 似たり寄ったりな色味もあり、思ってたイメージよりも 「薄かった」「濃かった」などのお声がでると思います。 色見本だけでは小さく、外壁全体に塗ると色の範囲が大きくなり 違う印象を受けてしまうのです。   トラブルを防ぐために? 色見本はなるべく大きなサイズで朝・昼・夜の見え方を確認しましょう。 全体の配色イメージを見るのはカラーシミュレーションが効果的です。 ご自身の家に配色するので、屋根や外壁などの配色バランスが確認できますね。   現状   カラーシミュレーションによる配色           庭の植物や花などに塗料がついてしまった 塗装時は吹付かローラーを使用しますが、どうしても飛散はしてしまうものです。 大切な植物などに塗料を付けないために重要なのが「養生」です。   上記の写真の様に、テープとシートが一体型になっている「マスキングテープ」を使用し 植物などに覆い保護することができます。 塗装をする上で養生をすることは当たり前の事ですが、 中には、細かい箇所まで養生しない塗装店もいます。 飛散で汚したくない箇所は入念に確認することをおすすめします。   高圧洗浄の水が室内に浸入してしまった   高圧洗浄の水圧は基本的に15Mpa(メガパスカル)と書いて150キロ圧力があります。 この圧力は壁を損傷させず、汚れやコケなどを落とします。 ただ、雨樋などを洗浄する場合は樋の中の泥やコケが近隣に飛び散る恐れがあるため 圧力を下げたりする場合もあります。 では、なぜ水が室内に浸入してしまたのでしょうか。 こんなトラブルを防ぐためには? 事前に工事の工程表を業者からもらうと思いますので、それを元に 高圧洗浄の日はしっかり窓を閉めてください。 トイレや、洗面所の小窓から侵入するケースもありましたので、しっかり閉めて ください。 高圧洗浄はどの方向からするべきかの方向があり、下地の状態(ひどいひび割れなど)をみて 圧力を下げたりしないといけない場合もあるので熟知している職人か事前に業者に確認 するのも良いと思います。                                                       まとめ 次回は今回の続きで、近隣・金額・その後のトラブルについてお話します。 ぜひ、今回お話した内容も踏まえて参考にしてみてくださいね。                                     外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

beforeafterのサムネイル
2024年03月26日 更新

外壁塗装にかかる期間はどれぐらい?【河内長野市】

皆様、こんにちは✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のロードリバースです!(^^)!   今回は『外壁塗装にかかる期間』についてお話します♪ 実際に戸建てにおいて外壁塗装をするとなるとどれぐらいの期間がかかるのか? 建物の規模にもよりますが、一般的な目安をお伝えいたします。     戸建てにおける外壁塗装は約2週間かかる 一般的に外壁塗装の工期は10日~14日程度必要です。屋根塗装も行う場合はさらに数日必要となります。 住宅の規模や雨の有無、職人の数などでも期間は前後します。 塗装の流れとしては、近隣へのご挨拶から始まって足場の設置・高圧洗浄・下地処理・養生・下塗り・中塗り・上塗り・完了検査・足場撤去と段階を踏んで行っていきます。 外壁・屋根の状態が悪い場合は補修や下地処理に時間がかかったりするので、予定していた日数よりも工期が伸びることも少なくありません。 また、きちんとした業者で施工すると上記のような日数がかかるということを心に留めておいて頂ければ、不審な業者かどうか見極める判断材料にもなります。   外壁塗装ができない気候条件とは? 塗装に良い季節は一般的に春と秋と言われています。春と秋は塗料の性能を最大限に発揮できる気候だからです。 通常下記のような気候条件の時は塗装を避けるよう塗料メーカーからの注意書きに書いてあります。 ①強風・降雨・降雪・結露等が発生もしくは予想されている。 ②気温5度以下 ③湿度85%以上 このような条件を満たさない気候条件下で外壁塗装をすると施工不良につながってしまいます。 下塗り・中塗り・上塗りの工程で塗料がしっかり乾燥しなければ次へと進んではいけないのです。 ただし条件さえ満たせば夏でも冬でも施工は可能なのです。   外壁塗装中はどのような生活? ①在宅していなくてもOK 塗装中は基本的にずっと家にいないといけないわけではありません。 塗装自体は家の外の工事となりますので、ほぼ留守にしていても問題ありません。 ただし現場確認や完了検査など施主様との立ち合い確認が必要な場合があります。 ②洗濯物は外に干さない 工事中は洗濯物に塗料や汚れが付着したり、においが染みついたりすることがあるので、外には干さないようにしましょう。 ③窓の開閉は制限される 当然のことながら塗装中は家の中に塗料の匂いが入りこんだり、窓に養生がされていたりと、窓・ドアの開閉はかなり制限されます。 どうしてもの場合は工事の邪魔にならない工程の間で開け閉めできる場所とタイミングを業者と打ち合わせしておきましょう。                                   ロードリバースでは施工中も近隣の方のご迷惑にならないような工事を徹底しております。 お見積もりから契約した後もお客様にご安心・ご納得いただけるよう、塗装業ひとすじ37年のロードリバース代表をはじめスタッフ一同精一杯努めております。 他社にはないきめ細やかな作業とアフターフォローにご期待下さい。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

外壁塗装の時期とタイミング?のサムネイル
2024年03月24日 更新

外壁塗装の時期とタイミングについて

皆様、こんにちは✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のロードリバースです!(^^)!       今回は『外壁塗装の時期とタイミングについて』お話します♪ お客様より多くお声を頂くことが、 「訪問販売の営業がしょっちゅう来る・・・」 「ご近所が塗替えしたか、我が家も考えた方が良いか?」 「何年ごとに塗替えするのが良いか?」 の様な内容です。 この記事では、外壁塗装を行うタイミングと劣化症状のサインについてお話します。 ぜひ参考にしてください。     外壁塗装を行うタイミングは10年が目安 一般的に外壁塗装は10年がタイミングといわれていますが、どの家でもそうでしょうか? 10年ごとの塗替えはあくまでも一般論で、外壁に使用した塗料により異なります。 使用している塗料の耐久年数前後が塗替え時期と考えてよいでしょう。 とはいえ、 「使用している塗料が何かわからない」 「塗料の耐久年数がわからない」 というお声もあります。 自分でも劣化が確認できる!! ① 色褪せ 紫外線によるものです。 あまりにも色褪せがある場合は保護機能が低下しているので塗替えが必要です。 ② チョーキンング 外壁を指でなぞると白い色が指にがつく事をさします。 うっすらつく様であれば2~3年以内に、手が真っ白になる場合は早めの塗替えが必要です。   (薄っすらチョーキングを起こしています) (かなりチョーキングを起こしています)   ③ クラック(ひび割れ) 厚みが0.3mm以上、深さ4mm以上の場合は修繕が必要です。 ひび割れを放置していると雨水が浸入しカビが繁殖したり、住宅の強度の低下の 原因になりかねないため注意が必要です。   ④ コケや藻 塗膜の保護機能が低下している状況です。 水で薄めた塩素系漂白剤で洗える場合もありますが、ひどい場合は塗替えが必要です。      ⑤ 塗膜の浮きや剥がれ 外壁表面の膨らみや剥がれが見られる場合は塗替えが必要です。 劣化が原因でこの様な症状がみられるため、放置していると雨水が浸入して ひび割れなど起こす原因となります。 ⑥ コーキングの劣化 ひび割れや内部の青い部分が見えている場合、シーリングのうち替えが必要となります。 増し打ちの方法もありますが、状態がひどければすべて打ち替えすることをお勧めします。 しっかり弾力性のあるシーリングを打ち、住宅の揺れをにがす大事な役目をはたしますので 大切なメンテナンスです。        まとめ この様に外壁が示す劣化のサインがあります。 それらを参考にしていただき、自分で判断できないことも多くあると思います。 不安に思われる時は専門業者に相談しましょう。 大切な住空間の美観と安心して暮らしていくために劣化サインを見逃さないように してくださいね。                                   外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。   ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。   河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343     ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪   ロードリバース河内長野店   ショールームはこちらをクリック!     ☆施工事例もぜひご覧ください♪   施工事例集はこちらをクリック!     ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪   無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!  

塗装の豆知識

河内長野市・大阪狭山市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!