
2024年03月12日 更新
外壁塗装はDIYできる!?失敗しない方法をご紹介PART2【河内長野市】
皆様、こんにちは✨ 河内長野市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のロードリバースです!(^^)! 今回は前回の続きで『DIYについて』お話します♪ PART1ではDIYに必要な道具、手順、塗料について紹介しました。 今回はDIYをする際のメリットとデメリットについてお話します。 メリット ① 費用が安くおさえられる 業者に依頼した場合、30坪の住宅では費用がおよそ100万円ほどかかります。。。 使用する塗料によってはもっと高額になる場合もあります。 DIYで外壁塗装した場合はおよそ50~60万円くらいの費用なので、業者に依頼するよりも 半額程度でおさえることができます。 ただ、仕上がりにはどうしても差がでるので美観を求められる場合は業者に依頼するのを おすすめします。 ② 自分の好きなタイミングで塗装できる 業者に依頼した場合は、工事日程がうまくいかない場合もあります。 しかし、DIYであれば自分の好きなタイミングで塗装できます。 また、業者と打ち合わせも必要ないため、施工期間を短縮できたり、手続きを省くことができますね。 デメリット ① 危険を伴う恐れ 外壁塗装は高所作業になることもあるため、危険が伴います。 足場設置が難しい、または高所等の危険な箇所の塗装については業者に依頼することを おすすめします。 ② 下地処理ができない場合がある 外壁塗装では、下地処理が重要です。 下地処理が甘いと、雨漏りや劣化の原因となるため 素人では処理できないことがあります。 深いひび割れが見られる場合は業者に依頼することおすすめします。 ③ 失敗する場合がある 塗装を失敗して塗りなおしたり、塗料を買い直したりと費用がさらにかかる場合があります。 DIYを失敗しないためのポイント ① 洗浄をしっかりすること 塗装する箇所をしっかりと洗浄し、外壁表面を整えましょう。 塗料面に汚れがないと、塗料の密着性が高まり耐久年数を長くする事ができます。 ② 養生をきっちりすること 養生をしなくとも、注意して塗装すればいいと思うかもしれません。 ですが、塗料で周囲を汚してしまったり、塗装に集中できず失敗する可能性があります。 仕上がりにも影響がでますので、塗装しない箇所はきちんと養生することが大切です。 ③ 高所作業は安全第一でおこなうこと 高所の塗装をする際は、足場を十分に固定し、ヘルメットを被るなどして 安全第一でおこないましょう。 また、2階以上の高所や屋根の塗装をされる場合は、危険が伴いますので 業者に依頼することをおすすめします。 まとめ 外壁塗装のDIYは、手順や注意点をしっかり押さえていれば可能です。 DIYで塗装をすれば、費用もおさえられますし、自分の好きなタイミングで作業ができます。 しかし、危険な箇所の塗装はケガをする恐れがありますので、確実性を求めるのであれば無理はせず 業者に依頼しましょう。 外壁塗装・屋根塗装では、聞きなれない用語が出てきたり、 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ※ご相談・見積依頼は無料ですのでお気軽にお電話ください。 また、ショールームへご来店が難しいお客様には、 送迎も可能ですし、メールやお電話、さらにFAXでも対応可能ですので お気軽に、その旨をお伝えくださいね。 河内長野ショールーム電話番号:0120-555-343 ☆ロードリバースでは河内長野市に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームに関して気軽に相談ができる 「ショールーム」を完備しております♪ ロードリバース河内長野店 ショールームはこちらをクリック! ☆施工事例もぜひご覧ください♪ 施工事例集はこちらをクリック! ☆無料でご相談・診断~見積作成させていただきます♪ 無料お見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック!塗装の豆知識